最新記事

ワクチン忌避

「ワクチン怖い」インドの村で200人が脱走、川に飛び込む

Villagers in India Flee Homes, Jump Into River to Avoid COVID Vaccination

2021年5月26日(水)17時52分
ナタリー・コラロッシ
ベンガルールのワクチン接種会場

都市部ではワクチンの重要性も理解されているが(写真はベンガルール、インド国産ワクチン「コビシールド」の接種会場) Samuel Rajkumar- REUTERS

<新型コロナウイルスの危機が続くインドで新たな問題が。ワクチンを恐れる傾向が強い農村部に感染が急拡大しているのだ>

新型コロナウイルスの感染第2波が都市部から農村部に急拡大するインドで、「ワクチンは毒」と信じる多数の村人たちが、接種を逃れようと家から逃げ出す事件が起きた。

インド北部ウッタル・プラデーシュ州の農村地帯、バーラーバンキー県にあるシソーダ村で5月22日、医療チームがワクチンの集団接種のため村に到着すると、住民約200名が自宅から逃げ出した。

タイムズ・オブ・インディアによれば、副県政務官(SDM)を務めるラジブ・シュクラはこう証言する。「ワクチン接種のため医療チームと共に村に着くと、我々の姿を見た村人たちが一斉に走って逃げ出した。引き止めようとすると川に飛び込んだ。ワクチンの重要性を説明したが、信じてもらえなかった」

インディア・タイムズの報道によると、村では、ワクチンは有毒で、死んだり不能になったり、ウイルスに感染させられるという誤った情報が広まっていたという。

この村で農業を営むシシュパールという名の住民は、報道機関の取材に対し、ワクチンを接種された人たちが死んでいると聞いた、自分は政府を信用していないとインディア・タイムズに語っている。

「都市で働く友人たちから聞いた。地方政府の職員が私の問い合わせに答えなかったのも怪しい。デリーで働いていた叔父も、ワクチンを2回接種して1カ月後に死んだ」

「ワクチンを接種すれば感染しない保証もない。近隣の村ではいち早くワクチンを接種したが、その後に感染した人もたくさんいる」と、シシュパールは付け加えた。

感染は農村部に急拡大

人口約1500人のこの村で、22日にワクチン接種を受けることに同意したのはたった14人だった。

インドの農村ではこの数カ月、ワクチン忌避感情が広まって問題となっている。2020年12月に実施された全国調査では、農村部の住民のうち「接種を受けたい」と回答した人の割合は44%にとどまっていると、ナショナル・ジオグラフィックは伝えている。

ワクチンの安全性をめぐる噂や誤情報は、感染拡大第2波と戦うインドの保健当局にとって最大の障壁の1つになっている。

最近の調査報告書によると、インドの新規感染者数の48.5%は既に農村部が占めているという。インドの農村部には、伝統医学の治療者しかいない地域もある。ワクチンにまつわるフェイクニュースも浸透しやすい。

ナレンドラ・モディ首相も5月21日、農村部で急速に感染が拡大していると警告した。

保健省の発表によると、インドの感染者数は5月25日までの累計2694万8800人、死者数は30万7231人とされているが、実際には公式統計をはるかに上回るとみられている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スズキ、4ー9月期純利益11%減 半導体問題で通期

ビジネス

日産、横浜本社ビルを970億円で売却 リースバック

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

衣料通販ザランド、第3四半期の流通総額増加 独サッ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中