最新記事

韓国

韓国の慰安婦訴訟、2つの判決が正反対「天動説から地動説にもどった」

2021年4月27日(火)18時30分
佐々木和義

「文在寅政権の混乱と裁判所の人事が背景にある」

中央日報は文在寅政権の混乱と裁判所の人事が背景にあると分析する。

第1次慰安婦訴訟は、故裵春姫(ぺ・チュンヒ)氏ら12人の原告が、2013年8月に慰謝料を求める民事調停を申し立て、16年1月、裁判に移行。今年1月8日、日本政府に損害賠償の支払いを命じる判決が下された。
日本政府は1965年の日韓請求権協定と2015年の日韓慰安婦合意で解決済みという立場であり、また国家免除の原則を主張して裁判自体を認めていないことから控訴せず、1審が韓国の確定判決となった。

第2次慰安婦訴訟は李容洙(イ・ヨンス)さんら20人が2016年末に提訴した。今年1月13日に判決が下される予定だったが、「国家免除に関する追加審理が必要」だとして延期した。1次訴訟で国家免除を認めている国際司法裁判所(ICJ)や韓国最高裁と相反する判決が下されたため、裁判長が負担に感じて延期したという分析が出た。

1月に主張を180度転換した文在寅大統領

第1次訴訟後の1月18日、文在寅大統領が新年の辞で、2015年の日韓慰安婦合意が公式的な合意だったと認める発言を行い、1次慰安婦訴訟の判決に困惑していると話した。

文在寅大統領は就任前から「(慰安婦合意は)手続き的にも内容的にも重大な欠陥があった」と主張し、合意に基づいて設立された「和解・癒やし財団」を解散させており、それまでの主張を180度転換する発言だった。

その新年の辞から2週間後に定期人事異動があり、1次慰安婦訴訟で原告勝訴の判決を下したソウル中央地裁民事第34部の裁判官は全員交代となり、2次慰安婦訴訟を担当していた民事第15部の裁判長は留任した。

3月29日、新たに着任した民事第34部の裁判長が、日本政府に訴訟費用を強制執行するべきではないという決定を下した。経済的に厳しい人のため、訴訟費用の納付を猶予する制度を利用しており、日本政府に訴訟費用の負担を命じる判決を下していたが、日本政府から訴訟費用を受け取ることができないという判断を下したのだ。

「天動説から、国際的に確立された判断に司法が従う地動説に戻った」

2次訴訟で却下の判断が下された後、原告の李容洙さんは国際司法裁判所(ICJ)への提訴を主張した。また、慰安婦支援団体の正義記憶連帯が控訴する意向を示し、在韓日本大使館は、判決後の最初の週末にデモが行われる可能性があるとして在韓邦人に注意を呼びかけたが、新型コロナウイルスの新規感染者が4日連続で700人を超えたこともあり、デモが行われることはなかった。

中央日報が韓国を中心に世界が動く天動説から、国際的に確立された判断に司法が従う地動説に戻ったと論じるなど、概ね裁判所の判断を冷静に受け止めているようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ハマスから人質遺体1体の返還受ける ガ

ワールド

米財務長官、AI半導体「ブラックウェル」対中販売に

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中