最新記事

台湾海峡

台湾は火薬庫、第一次大戦前のバルカン半島のようだ──台湾から見た中台関係

Taiwan Strait a 'Powder Keg' That Could Set Off World War, Military Expert Warns

2021年4月7日(水)19時33分
ジョン・フェン

加えて、バイデン政権は中国に対抗することを優先課題とし、さらに人権および安全保障という視点からこの問題に取り組む姿勢を見せたことで、アメリカと中国の明確な違いを強調し、アジアの地域秩序に対する中国の脅威を浮き彫りにして見せた、と李は述べた。

国立政治大学の日本研究プログラムに所属する李は、日米政府間の議論においても、台湾の戦略的重要性は議題として浮上している、と指摘した。国際舞台において台湾の存在感が増していることについて、李は「外交上の画期的成果」と評価しながらも、台湾は米中の覇権争いに引きずり込まれているとも指摘した。

台湾は、その技術的進歩や人権問題での成果については支持を得ているが、今後待ち受けている戦略的課題に対処するためには、機敏かつ柔軟に行動する必要がある、と李は結論づけた。

中国政府からの警告が続く中で、日本の菅義偉首相は4日、この地域における台湾の平和と安定の重要性を強調した。また、バイデンと共に、中台間の緊張緩和に向けて取り組んでいきたいとの意向を示した。

首相はテレビ番組のインタビューで、「日米が連携し、抑止力を維持する中で、台湾と中国が問題を平和的に解決できる状況を作っていくことが大事だ」と述べた。

ホワイトハウスによると、菅とバイデンは4月16日にワシントンDCで日米首脳会談を行う予定だ。

バイデン政権にとってこの会談は、対面としては初の外国首脳との会談となる。報道によれば、会談後に発表される共同宣言において、両首脳は共通の懸念事項として、中台間の平和の問題を盛り込む予定だという。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、台湾への戦闘機部品売却計画を承認 3.3億ドル

ワールド

ファイザー、肥満症薬開発メッツェラの買収を完了

ワールド

韓国、通貨安定化策を検討 ウォン7カ月ぶり安値

ビジネス

韓国、26年のEV購入補助金を20%増額 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中