最新記事

ビットコイン

ビットコインに「600万円の価値」があると米大手企業が認める理由とは

2021年3月17日(水)11時51分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)

新規のビットコインは、ブロックチェーン上での取引を承認する「マイナー」と呼ばれる人たちに対する報酬として市場に供給される。4年に1度、マイナーに対する報酬が半減される半減期という一大イベントがあり、段階的に新規のビットコイン供給量が少なくなる仕組みになっている。1ブロック承認するごとにもらえる報酬は50BTCから始まり、3回の半減期を経て、現在は6.25BTCとなっている。

こうしたビットコインの供給量の上限と新たな供給量の関係に注目した分析は、「ストック・フロー(S2F)」と呼ばれ、ツイッターアカウント名「PlanB」によって提唱された。

ストック・フロー率は、 ビットコインの総供給量(ストック)と新たな供給量(フロー)を基に算出される。高ければ高いほど、分析対象のコモディティの希少性が増して価値が高まることを意味する。


ストック・フロー率=ストック/フロー

例えば、ストック・フロー率が60である場合、現在見られる新規供給量のペースで総供給量に到達するために60年かかることを意味する。ストック・フロー率が高ければ高いほど希少性が高いことを意味する。

現在、コモディティの中で一番ストック・フロー率が高いのは金(63.48)だが、2020年5月の半減期後、ビットコイン(27.97→55.94に上昇)がその水準に迫っている。

2020年5月の半減期前後のビットコインおよび他の資産のストック・フロー率

chino_stockflow.png


ストック・フロー率にビットコイン 価格の推移を重ね合わせると、両者の動きがほぼ同じであることが分かる。

ストック・フロー率(黒線)、ビットコイン価格(色のついた上の線)

chino_sfprice.png


このようにストック・フローから見ると、現在のビットコインの6万ドルという価格は「正当化」されるようだ。ちなみにストック・フローによると、ビットコインの価格は2022年には10万ドルに到達する。

■実用性
金や銀、銅、原油、小麦などの商品は希少性だけでなく実用性があるからこそ本源的な価値がある。そして、ビットコインには実用性がないから本源的な価値がないという見方がある。金の熱狂的な投資家であるピーター・シフ氏は、かつて以下のようにビットコインを批判した。

「ビットコインを使っても何もすることはできない。あなたが欲しい他の何かとトレードする以外はね。だから、本質的にビットコイン自体には価値がない」

しかし、以下の3つの観点で考えるとビットコインにも実用性があると考えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インタビュー:外交で「高市カラー」は難易度高い、外

ワールド

韓国産業相が再び訪米、関税協定の最終合意へ詰めの協

ビジネス

午前のドルは151円後半で弱含み、株安で調整の動き

ワールド

茂木外相、関税協議の日米合意「着実に実施」 自身が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中