最新記事

ビットコイン

ビットコインに「600万円の価値」があると米大手企業が認める理由とは

2021年3月17日(水)11時51分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)

ビットコイン蓄積を続ける「クジラ」

機関投資家や大手企業など大口投資家の動向は、ブロックチェーン上の取引データからも見られることができる。

仮想通貨取引所クラーケンのリサーチ機関であるクラーケン・インテリジェンスは、100BTC以上を持つアドレスを「クジラ(Whales)」と定義。クジラによるビットコインの保有数の推移を見ると、例えば2021年1月はビットコインが最大で32%も下がった荒れ相場だったにもかかわらず、クジラは怯むことなく着実に保有数を増やしていった。

100BTC以上もつアドレス(クジラ)のビットコイン保有数とビットコイン/米ドル

chino_whales2.png

(Kraken Intelligence)


クジラが持つビットコインの数は、2021年1月の高値である4万1989ドルをつけた1月8日に1150万BTCだったが、3万ドル付近まで急落した1月27日に過去最高となる1156万BTCまで増えた。

また、クジラは、最近の下落時にもビットコインをさらに蓄積した。3月13日、ビットコイン価格が過去最高値となる6万2000ドル付近に近づいた時、クジラが保有するビットコインは1166万1000BTCだった。それ以降、調整がある中でもクジラはさらに2万BTCを追加した。

一方、100BTC未満を保有するアドレスは、ビットコインが1月の高値である4万1989ドルをつけた時に利益確定売りを加速させたようだ。同アドレスが持つビットコインは、1月8日から1月27日の間に3万7200BTC減って、9カ月ぶりの低水準である530万BTCを記録した。

ビットコインの本源的な価値(Intrinsic Value)

以上、ビットコインが6万ドルまで到達するまでの経緯を振り返った。では、ビットコインの価格はどのように正当化されるのだろうか?

実は、ビットコイン否定派の多くは「ビットコインには本源的な価値がない」と批判する。例えば、最近では韓国の中央銀行である韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁がビットコインがなぜ高騰しているのか理解に苦しむと発言し、ビットコインに本源的な価値がないと述べた。彼らにとって、本源的な価値というのは株や債券など伝統的な資産の専売特許だというわけだ。

しかし、デジタル化が進む時代において、デジタル資産の代表格であるビットコインの価値をもう一度洗い出してみることは重要ではないだろうか? 私は、伝統的な金融資産の本源的な価値との対比の中で、ビットコインにも本源的な価値と考えられる特性が数多くあると考えている。

■希少性
ビットコインは、「デジタルゴールド」と呼ばれており、希少性が価値の源泉である金などのコモディティに近い資産と捉える声は多い。ビットコインの総供給量は2100万BTCとコードによって事前に決められている。執筆時点で1860万BTCが発行済みで2100万BTCに到達するのは2140年だ。現在は1日に約900BTCが発行されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中