国際マネーはなぜ「高市トレード」で日本に戻ってきたのか?...「選別型日本買い」の実像

10月22日、グローバルに運用されている資金が再び日本に流入しつつある。写真は2024年2月、都内の株価ボードで撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)
グローバルに運用されている資金が再び日本に流入しつつある。
今月に入って日本の政界は激動し、各党入り乱れて政権獲得を巡る駆け引きが繰り広げられた。その結果、自民党と日本維新の会の連立合意を経て高市早苗新首相が誕生したが、この間に日本株・債券には海外からの資金が持続的に流れ込んだ。
高市氏が掲げた「責任ある積極財政」や低金利志向を受け、日経平均株価(225種)は何度も過去最高値を更新。割高な米国株や欧州株から一部資金を振り向ける動きにつながった。
BNPパリバ・アセット・マネジメントのFXポートフォリオマネジャー、ピーター・バサロ氏は、高市氏の首相選出とともに日本株が「失われた数十年をついに乗り越えたという心理的なインパクト」が資金流入を促進する力があるのは間違いないと分析。こうした流れは「米国資産のバリュエーションに対する懸念および政策不透明感が、米国に極端に集中しているポジションを日本に再配分しようとする一部投資家の背中を押している構図と符号するだろう」と述べた。
9月に米連邦準備理事会(FRB)が利下げを再開して以来、金融市場は世界的に活況を呈した。それまで巨大テック企業や人工知能(AI)関連銘柄に限定されていた株高の裾野が一気に広がって米国の小型株や欧州株、日本株、金、暗号資産(仮想通貨)ビットコインなどが軒並み最高値に達した。
その中でも日本株はバリュエーションの面で魅力を備えている。米ナスダック総合は年初来の上昇率が19%、株価収益率(PER)は34倍だが、日経平均株価は上昇率24%に対して、PERは22倍にとどまっている。
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/深夜はたらく・夜勤/簡単な作業/経験者歓迎/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験不問/深夜はたらく・夜勤/賞与支給/警備経験/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/経験歓迎/高時給/賞与支給/年齢不問/社会保険完備
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/夜勤あり/経験スタッフ/簡単な作業/深夜はたらく・夜勤/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員