最新記事

アフガニスタン

過去最悪の治安情勢で、祖国アフガニスタンを捨てる人たち

Fleeing Afghanistan Forever

2021年3月3日(水)17時00分
ステファニー・グリンスキ(ジャーナリスト、写真家)

「近所にロケット弾が落ちてきて、子供たちを抱えて地下室に逃げ込んだ」と、ジャラリは振り返る。「あらゆる場所が前線だと思い知らされた。自宅の窓辺にいても、家族の命が直接脅かされることになりかねない」

タリバンの悪夢再び

ジャラリは安定した職と庭付きの大きな家、愛車のベンツを手放してトルコに移り住むことにした。「全てを置き去りにして、仕事も知人もなく、言葉も知らない外国へ行く。私の魂は打ち砕かれた」

この数カ月間、ジャラリと同じく、大勢のアフガニスタン人がカブールを後にしている。多くはジャーナリストや政府職員、人権活動家たち。つまり、アメリカが過去20年間アフガニスタン再生のために育成資金を投じてきた、教育水準の高い中間層だ。

彼らが快適な生活を送っていたカブールは、あまりに危険な場所になった。「2001年以降で最も暗い状況だ」と、アフガニスタン独立人権委員会のシャハルザド・アクバル委員長は語る。

暴力が激化したのは、タリバンとアフガニスタン政府の和平交渉が1カ月以上行き詰まっていた期間だ。だがトランプ前米政権とタリバンが昨年の和平合意で、アフガニスタンに残る米軍兵士約2500人の完全撤収期限と定めた5月1日が迫るなか、両者は2月22日に交渉を再開した。

もっとも、バイデン米政権は超党派の諮問機関が取りまとめた報告書の提言を受け、完全撤収の期限を延長する方向に傾いているようだ。いずれにしても、アフガニスタンの今後の見通しは暗い。

タリバンは現在、国土の約半分を実効支配している。駐留米軍が期限どおりに完全撤収しなければ、暴力がさらに増加するとみる向きは多い。その対象には、外国人も含まれる。タリバンはNATOに宛てた声明で「占領と戦争の継続はあなたたちの利益にも、双方の市民の利益にもならない」と述べている。

一方、駐留米軍の完全撤収にもリスクが伴う。タリバンと政府が和平合意に達する前に米軍がいなくなれば、暴力による政権奪取や軍閥主義への転落が起こるのではないかと多くの国民は懸念する。内戦下でタリバンが台頭した92~96年当時が再現され、米軍侵攻以前に後戻りすることにもなりかねない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中