最新記事

新型コロナウイルス

ワクチン接種による集団免疫を阻むイスラエル分断の「壁」

Finding Herd Immunity Hard to Achieve

2021年2月25日(木)17時00分
ジョシュア・ミトニック(テルアビブ在住ジャーナリスト)

エルサレムで政府のコロナ対策に抗議する超正統派ユダヤ教徒たち RONEN ZVULUN-REUTERS

<世界最速で接種を進めるイスラエルだが国民の分断と政治不信で黄信号が点滅>

いわゆる集団免疫を確立して新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込める。そのためのワクチン接種競争で、他国に先んじているのがイスラエルだ。快走の秘訣は、人口が比較的少ない(国土も比較的狭い)こと、ワクチンの供給が豊富なこと、そしてピラミッド型の医療システムが機能してワクチンの配布が順調に進んでいることにある。

おかげでイスラエル(総人口930万)の接種率は今のところ世界一。既に国民の46%以上が接種を終えている。ちなみにアメリカはまだ11%程度だ。

だがイスラエル政府にとっては、ここからが正念場だ。ワクチンを信用しない人たちや若年層、そしてとかく閉鎖的な超正統派のユダヤ教徒やアラブ系住民の一部などを説得し、ワクチン接種に協力させるのは容易でない。

だが彼らの協力を得られなければ、国内の感染拡大を封じ込める日は遠のく。しかも国民の多くは、このワクチン接種キャンペーンが3月の総選挙で続投を目指すベンヤミン・ネタニヤフ首相を利するものと気付いており、そのせいもあって接種のスピードが鈍っている。

どうすればイスラエルはこの正念場を乗り切れるか。うまくいけば、もちろん集団免疫の確立を目指す各国にとって貴重な教訓となる。

集団免疫の定義はさまざまだが、一般には総人口の70%以上がワクチン接種を受け、あるいは既に(ウイルスに感染し、かつ回復して)免疫を持っていることが必要とされる。条件のいいイスラエルでさえ免疫保有率70%を達成できなければ、他の諸国の先行きは暗くなる。

接種率は低下傾向に

イスラエルが早めにワクチン接種を始められた要因の1つは、製造元の米ファイザーと直談判で話をつけ、接種後の副反応などのデータを提供することと引き換えに、ワクチンを優先的に確保できたことにある。そしてネタニヤフ首相自身、昨年12月に同国初の接種を受けている。

アメリカでは接種需要に供給が追い付かない状況が続いているが、イスラエルでは医療機関が滞りなく接種を進めてきた。結果、重症患者が減って医療従事者の負担が緩和され、3回目のロックダウン(都市封鎖)も解除できた。優先接種の対象となった高齢者(60歳以上)の90%前後は、既に1回目の接種を終えたとされる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中