最新記事

バイデンvs中国

米中関係は「多次元方程式」に、日本外交のサバイバル戦略は?

JAPAN’S SURVIVAL PLAN

2021年1月29日(金)12時00分
宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、元外交官)

安倍外交も菅外交も目指すべきところは同じ KIYOSHI OTA-POOL-REUTERS

<バイデン政権発足で多次元かつ重層的になる米中関係──菅政権が生き残るためにすべきことは両国間のバランス取りではない>

(本誌「バイデンvs中国」特集より)

中国がアメリカの「戦略的競争相手」の筆頭になって久しい。されど、バイデン新政権の対中政策に関する識者の見方は割れている。オバマ政権時代の苦い記憶からか、ジョー・バイデン新大統領は「中国に甘い」とみる向きもあるが、ちまたでは「米中の対立基調はトランプ政権時代と変わらない」とする声のほうが多いようだ。もちろん、こうした分析は一般論としては正しいのだが、実態はそれほど単純ではない。
20210126issue_cover200.jpg
対中「けんか腰」一辺倒だったトランプ政権時代とは異なり、バイデン政権の対中外交はより多次元かつ重層的である。トランプ時代の安全保障、経済・貿易に加え、協議の対象が人権や地球温暖化などにも拡大するからだ。さらにバイデン外交は、トランプ政権の「アメリカ第一主義」から、伝統的な「同盟国を重視する国際協調型」に回帰しつつある。

戦略的に見れば、米外交の焦点が「西から東へ」移るのは不可避であり、バイデン外交の優先順位もアジア・太平洋、欧州、中東となるはずだ。他方、従来の経緯もあり、アメリカの欧州・中東への関与は簡単には減らせない。しかも、バイデン自身の経験や、大西洋同盟重視の傾向などに鑑みれば、短期的には上述の優先順位が逆転する可能性も十分覚悟すべきである。

バイデン外交の最大の特徴は「内政と外交の一体化」だ。同政権関係者は「効果的な外交政策のためには国内中間層の信頼回復が不可欠」で、「中国と競争する」ためにはまず「国内経済の再活性化が必要」と主張している。バイデン時代もトランプ時代とは別の形で、アメリカの「内向き傾向」が続く可能性は高い。同盟国にとっては要注意だ。

一方、習近平(シー・チンピン)の長期政権が確実視される中国は米中の「覇権争い」に本気で勝利するつもりだろう。であれば、近い将来米中関係が劇的に改善する見込みはなく、貿易・安全保障・人権などの分野で対立は長期間続くと覚悟しているはずだ。当面は新政権との仕切り直しに全力を注ぐだろうが、アメリカに対し戦略的譲歩を行う可能性は低い。

既に中国は米側の懸念表明にもかかわらず、バイデン政権発足直前に欧州との投資協定締結で合意するなど、欧米離間を画策している。中国にはコロナ禍でも成長・拡大を続ける巨大な経済力と軍事力がある。習政権はこれを背景に、バイデン政権の人権外交を警戒しつつも、「温暖化問題」などでアメリカとの政治的取引を模索する可能性が高い。この点も同盟国にとっては要注意だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ニューカレドニアの観光客救出、豪・NZが輸送機派遣

ワールド

イランのライシ大統領、生存は絶望的に 墜落ヘリ残骸

ビジネス

午前の日経平均は反発、3万9000円回復で上昇に弾

ワールド

原油先物は上昇、イランのヘリ不時着や米の戦略備蓄補
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 7

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 8

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 9

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 10

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中