最新記事

感染第3波

東京都26日のコロナ新規感染1,026人、重症者は148人 先週火曜日は1,240人

2021年1月26日(火)22時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

東京都は26日、都内で新たに1026人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。前日618人と1000人を下回ったものの1日で再び1000人代に戻った形だ。

東京都は26日、都内で新たに1026人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。一昨日986人、昨日618人と1000人を下回ったものの、再び1000人代に戻った形だ。

この日確認された陽性者の内訳は、
10歳未満:27人(約3%)
10代:45人(約4%)
20代:189人(約18%)
30代:164人(約16%)
40代:145人(約14%)
50代:142人(約14%)
60代:96人(約9%)
70代:95人(約9%)
80代:86人(約8%)
90代:35人(約3%)
100歳以上2人(約0.19%)
となっている。また65歳以上の高齢者は270人となっており、全体の26%を占めている。

また、重症者は前日の148人に対して変わらず148人となっている。

これで1月に入って都内で確認された陽性者の合計は33,089人。また累計では95,534人となった。

新規陽性者がピークアウトしつつあることから、医療提供体制のひっ迫を受けて増加していた自宅療養者と入院・療養等調整中も減少しつつある。自宅療養者は7,510人で15日ぶりに8,000人を下回り、入院・療養等調整中も5,568人となっている。

これらの人びとの体調確認などに保健所が忙殺されることで、新規陽性者の感染経路を追い切れず、さらなる新規陽性者が増加するという悪循環が生じている。

一方で、PCR検査などでの陽性率は1月7日の14.5%から徐々に下がりはじめており、7日間移動平均値をもとに算出した25日の数値は8.9%にまで低下している。1月8日から2月7日までの緊急事態宣言も折り返し地点にきており、今後どこまで新規陽性者が低下するか注目される。

newsweek_20210126_223404.png

PCR検査などでの陽性率は徐々に下がりはじめており、24日の数値は9%になった。

変異種ウイルスが海外渡航歴のない男女から確認、市中感染に警戒

こうしたなか、厚生労働省は都内の10歳未満の女の子と40代の男性が、イギリスで広がる変異種の新型コロナウイルスに感染したことを発表した。

女の子は都内に住む10歳未満の子で、1月19日に無症状ながら陽性が確認され、21日から入院しており22日に変異株が確認された。また、25日には彼女の濃厚接触者で陽性と確認されていた都内の40代男性からも変異株が確認された。二人とも海外への渡航歴はなく、厚生労働省は「市中感染の可能性がある」としている。

東京都では今後、変異ウイルスが広がる可能性もあるとみて、陽性と判定された一部の検体を遺伝子解析して、警戒を続けるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前年比+2.3%に鈍化 前月比0.

ワールド

ウクライナ大統領、プーチン氏との直接会談主張 明言

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

日産、再建へ国内外の7工場閉鎖 人員削減2万人に積
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中