最新記事

経済予測

米中逆転は5年早まり2028年──コロナ対応の巧拙で明暗。日本は3位を維持

China Will Overtake U.S. as Top Global Economy by 2028 Thanks to Superior COVID Response: Report

2020年12月28日(月)16時38分
デービッド・ブレナン

中国で行われた世界インターネット大会の開会式にスクリーンで登場した習近平(2019年10月)Aly Song-REUTERS

<新型コロナウイルス封じ込めの成功で、中国経済は予想より5年早くアメリカを追い抜く、と英シンクタンクが予想>

中国は2028年までにアメリカを抜いて世界最大の経済大国になる、とイギリスの調査機関が発表した。西側諸国が新型コロナウイルスの感染拡大に今も手を焼いているのに対し、迅速に対応してウイルスの封じ込めに成功した中国はいち早く経済成長を軌道に乗せているからだ。

英シンクタンクの「経済ビジネス・リサーチ・センター(CEBR)」は12月26日、年次報告書を発表し、パンデミック(世界的大流行)が各国の経済に悪影響を与えたため、中国が当初予測よりも5年早くアメリカを抜くことになると予測した。

「かねてから、アメリカと中国の経済とソフトパワーの争いが世界経済全体に影響する重要な問題となっていた」と、CEBRは指摘した。「新型コロナウイルスのパンデミックとそれに伴う経済の落ち込みで、この競争が中国に有利に働いていることは確かだ」

パンデミックは昨年末に中国の武漢市で始まり、世界に広がった。中国は感染拡大を防ぐため、すぐに武漢を76日に渡って封鎖するなど厳しい規制を導入した。

中国の独裁的な体制によって可能になった厳しい措置は、感染拡大の阻止に貢献したようだ。ジョンズ・ホプキンス大学によると、中国政府は、国内の新型コロナの感染者数を9万5460人、死者を4770人と報告している。だが他の国の状況は、はるかに悪い。全世界で8000万人近くの感染と、170万人以上の死亡が確認されている。

中国はすでに元通り

アメリカはパンデミックの震源地となっており、今も感染者が急増し続けている。これまで1870万人以上の感染が確認され、33万人が死亡した。ロックダウンと治安の悪化によってアメリカ経済は痛手を被っており、失業率は急上昇した。一方中国では、国民の生活はほとんど正常に戻っている。

CEBRによると、2021年から25年にかけて中国経済の平均成長率は年5.7%で推移し、その後26年から30年にかけての成長率は4.5%程度に鈍化する見込み。中国の巧みなパンデミック抑制策がこうした成長の重要な原動力になっているという。

米経済は21年にパンデミック後の力強い景気回復を示す可能性が高いが、22年から24年の経済成長は毎年1.9%程度に減速するという。その後、成長率はさらに鈍化し、1.6%になる見込みだ。

報告書は、米中以外の国についても興味深い予想をしている。日本は世界第3位の経済規模を維持するが、2030年代初頭にインドに追い越される。同時に、ドイツが4位から5位に後退する。一方、イギリスは欧州連合(EU)から離脱した後、24年までに5位から6位に転落する。

CEBRは全体として、パンデミックは経済成長の鈍化ではなく、高いインフレを引き起す可能性が高いと指摘する。「2020年代半ばに金利が上昇する経済サイクル」に入り、それがパンデミックで混乱した経済を支えるために巨額の資金を借り入れた政府の財政の足を引っ張る、と報告書は予測する。「だが2030年代に入ると、環境に優しくテクノロジーを原動力とした経済に向かうこれまでのトレンドが一層際立つことになる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中