最新記事

米中対立

トランプ政権、軍関連で中国企業89社の取引原則禁止を検討 ロシアの28社も

2020年11月24日(火)10時25分

トランプ米政権は、航空宇宙分野などの中国企業89社について、軍に関連しているとして、米国の製品や技術の購入を制限することを検討している。米商務省が策定した規制案と、対象企業リスト案をロイターが確認した。写真は北京で開催された航空関連ショー。2017年9月撮影(2017年 ロイター)

トランプ米政権は、航空宇宙分野などの中国企業89社について、軍に関連しているとして、米国の製品や技術の購入を制限することを検討している。米商務省が策定した規制案と、対象企業リスト案をロイターが確認した。

この草案には、ロシア企業28社もリストアップされ、合計すると117社となる。リストアップはまだ途中で、117社の選定は第一段階としている。

トランプ米政権は数カ月前から中国への圧力を強めており、今月12日には、中国軍が所有または支配していると見なされる中国企業への投資を禁止する大統領令を発表した。

このリストが公表されれば、米中の緊張が一層高まり、航空機分野など中国と取引がある米企業には打撃となる可能性がある。

米商務省の報道官はコメントを差し控えた。

中国外務省の趙立堅報道官は「米国による、いわれのない中国企業の抑圧に強く反対する」と表明。米国の措置は市場競争の原理や、米国が支持していると主張する貿易・投資の国際規範に著しく違反するものだと指摘した。

その上で、中国企業は常に法に従って活動してきたほか、米国など海外で活動する際は現地の法規制を厳格に守っていると強調した。

米商務省は、軍関連の中国およびロシアの企業を特定し、これらの企業に米企業が部品などを供給する場合は政府にライセンスの申請を義務付ける規則案を策定した。規則案によると、その申請は、却下される可能性の方が大きいという。

規則案に含まれるリストには、ボーイングやエアバスを追う中国の取り組みを代表する中国商用飛機有限責任公司(COMAC)や、中国航空工業集団(AVIC)とその関連企業10社が入っている。ロシア企業では、航空機メーカーのイルクートが含まれる。

ワシントンの通商関連弁護士で元商務省の当局者のケビン・ウルフ氏によると、商務省は規則案を産業の代表者らの技術的助言委員会に開示したが、それは機密扱いになっている。

ロイターが確認したルール案で、商務省は、米国の技術がリストアップした企業にわたるのを管理するのは「国家の安全保障上の利益を守る上で不可欠」と説明している。

しかし、元米当局者は「ただリストを作成し実施するのは挑発的行為」と指摘。航空宇宙業界関係者は、中国の報復行動をあおる可能性があると述べた。

*情報を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・アメリカ大統領選挙、敗残のトランプを待ち構える訴訟の山 検察による刑事捜査も
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力


ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ワールド

トランプ氏、エヌビディアのAI最先端半導体「他国に

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中