最新記事
サイバー攻撃ロシア政府、東京五輪などへのサイバー攻撃説否定

ロシアは、軍の情報機関が東京五輪などへのサイバー攻撃に関与していたとする米英の主張を否定した。写真は米国が訴追したロシア軍情報機関(GRU)の工作員6人の写真。米首都ワシントンの司法省で19日、代表撮影(2020年 ロイター)
ロシアは20日、軍の情報機関が東京五輪などへのサイバー攻撃に関与していたとする米英の主張を否定した。
米英は19日、ロシア軍情報機関(GRU)が、来年夏に予定されている東京五輪・パラリンピックの妨害工作など一連のサイバー攻撃に関与していたと非難した。
国営ロシア通信(RIA)によると、ワシントンのロシア大使館の当局者は、ロシア政府は米英の主張を否定したと発言。
「そのような情報の公開は現実と関係なく、米国社会における反ロシア感情をあおり、魔女狩りやスパイマニアを引き起こすことが狙いであることは明らか」と述べたとしている。

【話題の記事】
・強行退院したトランプが直面する「ウィズ・コロナ選挙戦」の難題
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ

アマゾンに飛びます
2022年6月28日号(6月21日発売)は「沖縄の論点」特集。語られるべき基地・政治・社会問題。真藤順丈(作家) 玉城デニー(沖縄県知事) 上間陽子(琉球大学教授) ピーター・グルース(OIST学長) 宮沢和史(ミュージシャン)…ほか