最新記事

東南アジア

インドネシアのパプア人牧師殺害事件、国家人権委員会が独自調査 軍が学校に駐屯など新事実も

2020年10月19日(月)18時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

これに対し人権委の調査チームを率いたコイルル・アナム代表によると、人権委の調査チームは現地パプアの人権委支部の協力などによる現地調査を通じて「十分な情報」を住民からの聞き取りで得た。

さらにエレミア牧師の家族からの情報提供、現場検証による資料や情報を得ており、現在専門家による客観的な検証作業で「結論の中立性」の担保に務めているという。

政府調査と異なる独立性、公正性を強調

コイルル代表は10月17日に開いた記者会見で「エレミア牧師殺害事件は独立した一つの事件ではなく、インタンジャヤ県で2020年になってから連続して発生している一連の事件と関連した事件とみるのが正しい」との見解を示した。

そして「我々の調査チームは政府が指名、編制、派遣した調査チームとは一切関係がなく独立した調査を実施した」とマフード調整相(政治法務治安担当)の指示で調査を行った政府調査チームとは異なり「独立した調査チーム」であることを重ねて強調した。

マフード調整相の指示で編成された「政府調査チーム」は当初同調整相が「真相解明に客観的に全力で当たるよう指示した」としながら、蓋を開けたら警察や軍関係者が含まれたメンバー構成となり、現地パプアやマスコミからは「客観的で中立、公正な調査結果が期待できるメンバーでは到底ない」と批判が噴出。またパプアのキリスト教会団体からは「受け入れ拒否」が表明された。

こうした政府調査団のメンバーによる調査は住民や教会関係者の非協力的姿勢で迎えられた結果、十分な調査ができる状況ではなかったことが判明している。

人権委の調査結果への期待

パプアの人権問題を扱う団体やキリスト教会関係者は、今回の人権委の調査チームを歓迎し調査には積極的に協力したことから、いずれ発表される調査結果への期待が集まっている。特に殺害されたエレミア牧師の家族が人権委の関係者に対して「人権委の調査結果が正義を実現することにつながるよう期待する」と表明したとしている。

人権委の調査チームは、パプア州を訪問している間、地元パプア教会協議会から「政府に宛てたパプアへの軍や警察の増派を中止するようにとの書簡を受け取った」とし、現地住民の多くが治安部隊によらない平和的なパプア問題の解決を望んでいることをインドネシア政府に伝えたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

豪、中国軍機の照明弾投下に抗議 南シナ海哨戒中に「

ワールド

ルーブル美術館強盗、仏国内で批判 政府が警備巡り緊

ビジネス

米韓の通貨スワップ協議せず、貿易合意に不適切=韓国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中