最新記事

ブレグジット

EUとのFTA「合意あり」でも関係ない イギリスはハードブレグジットに突入

2020年10月21日(水)12時00分
ヨゼフ・ドベック(外交政策研究所フェロー)

FTA合意なしでも「良い結果になる」とジョンソンは主張しているが HENRY NICHOLLS-REUTERS

<12月31日で移行期間が終了して名実共にEUを離脱するイギリス。FTA合意の有無に関係なく、EU加盟国との通商上の結び付きはヨーロッパで最も弱い国に>

イギリスの国民投票によるブレグジット(英EU離脱)決定から4年。だが離脱は依然文面上にとどまっている。確かに今年1月31日に法的には離脱したが、「移行期間」中はまだ実質的には加盟国。英企業がEU内でビジネスをすることもドイツ人がビザなしでロンドンに移住して働くことも可能だ。

だが移行期間は12月31日で終了、イギリスは名実共にEUを離脱する。ブレグジット後を見据えた通商交渉は大詰めを迎え、EUとイギリスの双方がより大きな賭けに出ている。ジョンソン英首相は通商協定のないEU離脱でも「良い結果になる」と主張。一方EUは、協定を望むがどんな犠牲を払ってでもというわけではない、と強調してきた。

イギリスのメディアや金融市場は10月15日に始まったEU首脳会議前から交渉の行方を注視していた。しかし「合意あり」か「合意なし」かをめぐる議論はより大きな構図を見えにくくする。交渉の結果がどうあれ、イギリスは既にハードブレグジット(強硬離脱)に向かっているのだ。

現在交渉が行われているのは結局、典型的な自由貿易協定(FTA)に条件を付加したもので、英・EU間の工業製品や農水産・食品の関税および割当枠がゼロになる。

FTAはイギリスの農水産部門、特に漁業と食品加工業にとっては重要だ。水産・加工食品に対するEUの平均関税率は高く、例えば菓子類では最高24.5%に達する。

だが全体では大した恩恵はなく、4億4800万人規模のEU市場で英企業は競争上かなり不利になる。

第1に英・EU間の煩雑な輸出入手続きが不要になる見込みはない。英製造業には難題だ。英政府はイギリス側からEU圏への物流に最大2日の遅延を見込んでいる。

第2 に、貿易の「技術的障害」は残る。来年1月以降、英企業が製品をEU市場で販売するには、個別にEU規制当局の検査を受け新たに証明書を取得しなければならない。それには製薬企業や化学企業などの多くがEU内に子会社を新設する必要がある。

第3に、イギリスの基幹産業であるサービス部門にはメリットはない。英経済の稼ぎ頭であるサービス業のEU市場へのアクセスは大幅に低下するはずだ。

バークレイズ、ロイズ、クーツなど英金融機関は既にEU内の顧客口座閉鎖を通知。EUに支店を開設してまでサービスを継続する価値はないと判断したのだ。米金融コンサルティング会社アーンスト・アンド・ヤングの試算では、早くも7500人分の雇用と顧客資産1兆5500億ドルがロンドンから大陸側に移管されたという。投資ファンド関連産業などについては、来年以降EU側がどんなルールを適用するか分からない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英GDP、3月+0.2%・第1四半期+0.7% 予

ワールド

米中高官、韓国で協議中=産業通商資源省

ワールド

消費税で来週勉強会、「減税大きな課題ある」=宮沢自

ビジネス

三井住友とソフトバンクが決済サービスで提携、勢力拡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に…
  • 6
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 7
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 8
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 9
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 10
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中