最新記事

動画配信

ディズニー、ダンボやピーター・パンの人種差別表現を認める 問題を浮き上がらせるネット配信サービス

2020年10月30日(金)21時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

人気の韓国ドラマもネトフリ配信で炎上に?

OTT世界配信サービスと言えば、一人勝ちを続けるネットフリックスだが、そのなかでも韓国ドラマは、いまや配信後世界中でヒットを打ち出す最強コンテンツの一つとなっている。

一方で、韓国ドラマのそれまでの当たり前が、ネットフリックスを通じて世界配信されることによって疑問視される例も登場した。

今年4月から6月まで、SBSにて放送されていた『ザ・キング:永遠の君主』は、同時進行でネットフリックスでも配信されていた。

『相続者たち』『花より男子』などに主演したイケメン韓流スター、イ・ミンホの除隊後初のドラマ主演作として放送前から注目を集めていた『ザ・キング』だが、それだけに俗に「プリバイ」と呼ばれる出来上がる前から買い付ける方法で配信が契約されていた。ネットフリックスは、全16話完成前から配信権を1話あたり20-25億ウォン、全16話で320-350億ウォンを支払ったという。

この買い付け金と韓国国内放送で、製作費は全て回収済みと言われていたが、一報でこのドラマでは、PPLと呼ばれるドラマ内の間接広告が多用され批判の対象となった。

PPLとは、お金をもらってスポンサー商品を劇内で登場させることで、『ザ・キング』では特定のチキン屋さんやカフェが頻繁に登場し、商品紹介とも取れるひと言が台詞に付け加えられていた。

また、ドラマのキャラクターも典型的な「白馬に乗った王子様」といったイメージで、表現が古いと不評だった。結果視聴率も、開始当時からどんどん下がっていき8%ほどで終了している。

今、多様性に配慮した作品でも......

作品を見る世間の目は時代によって変わっていく。制作時にはOKだった表現も、今の時代では非常識に見えてしまうこともあるだろう。過去の作品を改めて現代の目で見直し、考えるうえでOTT配信は良いきっかけとなっている。

一方で、今回のディズニーの件を見ていると、特定の人種を馬鹿にしたギャグ部分は問題外だが、そもそも当時はそれまで多様な人種を作品中に登場させることすらなかったのではないだろうか? もしかしたら、それはステレオタイプでありながら、当時は多様性を取り入れようとした進歩的な表現だったのかもしれない。

例えば、今LGBTQ+のキャラクターが登場するドラマや映画は多い。しかし、大げさな喋り方や毒舌な性格、派手な衣装、女装男装など、現代のわれわれはセクシャルマイノリティーの人々へ、ステレオタイプなイメージを作り出してしまっているのかもしれない。

数年後、多様性が今よりももっと当たり前になった世界では、それは差別表現だと言われる可能性も十分にあるのだ。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す

ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安

ワールド

米CIA、中国高官に機密情報の提供呼びかける動画公

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中