最新記事

古代サメ

「巨大な古代サメ『メガロドン』は体長15メートル」との推定結果が示される

2020年10月7日(水)18時30分
松岡由希子

古代サメ「メガロドン」は、の体長は約15メートル(イメージ図) Warpaintcobra-iStock

<古代サメ「メガロドン」は、の体長は約15メートルと、近縁種と比べて異常に大きいことがわかった......>

およそ1500万年前から360万年前にかけて生息していた「メガロドン」は、ネズミザメ目に属する古代サメだ。現生種のサメと同様に、骨格が軟骨で形成されていたため、ほぼ歯しか残されておらず、その解剖学的構造はいまだ解明されていない。

しかしこのほど、メガロドンの体長は約15メートルと、近縁種と比べて異常に大きいことがわかった。

体長は少なくとも14メートルはある

米デポール大学の古生物学者島田賢舟教授らの研究チームは、ネズミザメ目に属する非プランクトン食の現生13種の標本をもとに、絶滅したネズミザメ目の非プランクトン食のサメの体、顎、歯列の長さを歯から推定することに成功した。

megalodon-sharksa.jpg

ネズミザメ目の最大サイズの分布を示す概略図。灰色は現代と黒色は絶滅。大きさの比較として、人間(赤)がある。Credit: Kenshu Shimada, DePaul University.


この研究成果は2020年10月5日、古生物学専門学術雑誌「ヒストリカル・バイオロジー」で発表されている。

これによると、メガロドンの体長は少なくとも14メートルと推定される。絶滅種も含め、他の非プランクトン食のサメの体長が概ね7メートルであることを鑑みると異常に大きく、むしろ、ジンベエザメやウバザメといったプランクトン食のサメに近い。また、中生代よりも新生代のほうが、ネズミザメ目でより大きい種の系統がみられることもわかった。

研究チームは、ネズミザメ目のサメが巨大化した原因として「母親の体内で孵化初期の胚を大きくするための『子宮内共食い』が考えられるのではないか」と考察している。

iStock-1159510119.jpg

メガロドンの歯とホオジロザメの歯との比較 Mark Kostich-iStock

RTX14V2P.JPG

ロシアで展示された復元モデル REUTERS/Alexander Demianchuk

メガロドンにまつわる謎はまだ多く残されている

メガロドンの大きさについては、英ブリストル大学の研究チームが2020年9月3日に「サイエンティフィック・リポーツ」で発表した研究論文で「頭部が最長4.65メートル、背びれが最長1.62メートルと推定される」ことも示されているが、現時点では、「どれくらいの大きさに達するのか」、「なぜ絶滅したのか」など、メガロドンにまつわる謎はまだ多く残されている。

島田教授らの研究成果は、メガロドンの巨大さを改めて示したのみならず、「なぜ、ネズミザメ目でメガロドン以外の非プランクトン食の種では体長が7メートル以内なのか」など、海洋生物の進化の解明に向けた新たな視点を提示している点で評価されている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ

ワールド

EU、気候変動対策の新目標で期限内合意見えず 暫定

ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳

ビジネス

消費税率引き下げることは適当でない=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中