最新記事

トランプ本

トランプ「アメリカは北朝鮮と戦争の瀬戸際まで行った」

Trump Told Woodward 'You Don't Know' How Close U.S. Was to War with Korea

2020年9月15日(火)16時05分
ジェームズ・ウォーカー

金正恩からトランプに宛てた書簡も、トランプのエゴをくすぐる「傑作」だった Kevin Lamarque-REUTERS

<ウッドワードの新著『怒り』では、トランプが自身の言葉で多くの秘密を暴露しているが、なかでもこれは核爆弾級だ>

ドナルド・トランプ大統領との17回のインタビューをもとに新著を出版したジャーナリストのボブ・ウッドワードは、軍の最高司令官であるトランプは、一時は北朝鮮と戦争の瀬戸際まで行った、他の人には想像もつかないほどだと語ったという。

新著出版直前の9月13日夜にCBSニュースの『60ミニッツ(60 Minutes)』に出演したウッドワードは、新著『RAGE 怒り』(邦訳は12月22日発売予定)のために行ったインタビューでのトランプの発言を引用。アメリカの人々は、アメリカが北朝鮮との戦争にどれほど近づいていたかを「知りもしなかった」と話した。

またトランプは大統領に就任した最初の年に、ジェームズ・マティス前国防長官に、アメリカを標的にする北朝鮮のミサイルは全て撃墜するよう指示したという。「トランプは私に繰り返し、我々がどれほど戦争に近づいていたか、きみたちは知らないだろうと語った」と、ウッドワードは言った。

トランプをほめ殺し

同時にトランプは、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との「友好的な」関係の詳細もウッドワードに語ったという。

首脳2人のあいだで交わされた書簡を目にしたウッドワードによれば、金は2人の関係性について「ファンタジー映画」のようだと表現し、書簡のなかでトランプを「閣下(Your Excellency)」と呼んでいたという。

金からトランプに送られた書簡を調べた米中央情報局(CIA)は「この手紙を書いた人間の正体をとうとう突き止められなかった」が、トランプの「誇大な自尊心」に訴えるという点で、これらの書簡は「傑作」だと語ったという。

トランプはウッドワードとの面談のなかで、金が自分に「すべて」を打ち明けたとも語り、例として2013年に自らのおじである張成沢(チャン・ソンテク)を処刑した際の生々しい描写を挙げたという。

(翻訳:ガリレオ)

<参考記事>中国は「第三次大戦を準備している」
<参考記事>「感染で死ぬか、飢えて死ぬか」北朝鮮、新型コロナ封鎖の地獄絵図

【話題の記事】
ロシアが北朝鮮の核を恐れない理由
老化しない唯一の哺乳類、ハダカデバネズミ「発見」の意味
コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
米大学再開をぶち壊す学生たち、乱痴気騒ぎでクラスターも発生

20200922issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月22日号(9月15日発売)は「誤解だらけの米中新冷戦」特集。「金持ち」中国との対立はソ連との冷戦とは違う。米中関係史で読み解く新冷戦の本質。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ債の域外投資家純購入額、6月は598億ユーロ

ビジネス

6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比3%

ビジネス

7月貿易収支は1175億円の赤字=財務省(ロイター

ワールド

EXCLUSIVE-米政権がTikTokアカウント
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中