最新記事

2020米大統領選

トランプが「法と秩序」でバイデンを追い上げ、差は誤差の範囲に

Law and Order? Biden, Trump Both Claim They Will Keep Americans Safe

2020年9月1日(火)16時30分
エリザベス・クリスプ

米有権者の関心が暴力と人種差別に移るなか、劣勢だったトランプが支持率で挽回している Kevin Lamarque-REUTERS, Carlos Barria-REUTERS

<バイデンの良識的な主張は、自ら危機を作り出して強いリーダーを演じるトランプにかなわない?>

アメリカ各地で警察による暴力や黒人差別への抗議デモが激しさを増すなか、ドナルド・トランプ米大統領と民主党大統領候補のジョー・バイデン前副大統領がいずれも「法と秩序」の重要性を強調している。だが主張の中身は全く別物だ。

バイデンは8月31日に行った演説の中で、市民による暴動が起きたのはトランプのせいだと主張した。

「トランプは、アメリカ人を恐怖に陥れることで自分を売り込んでいる」と、バイデンはフィラデルフィアで行った演説で述べた。「彼は『法と秩序』の人間などではない。彼は(暴力の)解決策ではなく問題の一部だ」

一方トランプは、警察の暴力に端を発したデモと一部のデモ参加者による略奪や破壊行為を、バイデンや民主党指導部のせいだとする。

トランプ陣営のアドバイザーを務めるジェイソン・ミラーは記者団に対し、「バイデンはずっと隠れていたくせに、まるで何カ月も前から暴力反対を訴えていたような顔をしている」と批判。「警察組織がこぞってジョー・バイデンよりもトランプ大統領の方を支持しているのは道理だ」

トランプ支持者が民兵に

トランプ陣営は(2016年の大統領選に向けた選挙活動の時と同じように)、トランプを「法と秩序」の候補者として印象づけたい考えだ。そのため各都市や州に対して、デモの鎮圧にあたっては連邦軍の派遣も辞さないと繰り返してきた。

「ジョー・バイデンが率いるアメリカでは、アメリカ人は安全に暮らせない」とミラーは語った。

そのバイデンは、自分こそが国を団結させ、新型コロナウイルス危機と経済危機からの再建ができる大統領候補だと主張する。

「ドナルド・トランプが再選されたらアメリカの暴力が減る、と本気で信じている人などいないだろう」とバイデンは述べた。「私たちは幾つもの危機に直面している。ドナルド・トランプが大きくしている危機だ」

各地でデモが激しさを増すなか、多くの衝突が起きている。バイデンは、自警団や民兵を自称するトランプ支持者者たちが街頭でデモ参加者と衝突し、多くの場合それで死者が出ていると指摘。トランプは彼らを放任していると批判した。

「トランプは、法と秩序という言葉を口にすれば自分が強く見えると思っているのかもしれない」とバイデンは言った。「だが自分の支持者に対して、民兵として活動するのをやめるように言えないのは、彼の弱さだ」

<参考記事>トランプの岩盤支持層「白人キリスト教福音派」もトランプ離れ
<参考記事>米大統領選で民主党が掲げたのは、かつて共和党が示した理想

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 9
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中