最新記事

テロ

9.11米同時多発攻撃から19年 コロナ禍のNYなどで追悼式典

2020年9月12日(土)09時26分

9月11日、約3000人が犠牲になった2001年9月の米同時多発攻撃から19年を迎え、各地で追悼式典が開かれた。ニューヨークの式典にはペンス副大統領のほか、大統領選の民主党候補、バイデン前副大統領らが参列。トランプ大統領はペンシルベニア州シャンクスビルで開かれた式典に参列した。写真は同日、ニューヨークのワンワールドトレードセンター(2020年 ロイター/ Carlo Allegri)

約3000人が犠牲になった2001年9月の米同時多発攻撃から19年を迎えた11日、各地で追悼式典が開かれ、ニューヨークの式典にはペンス副大統領のほか、大統領選の民主党候補、バイデン前副大統領らが参列した。トランプ大統領はペンシルベニア州シャンクスビルで開かれた式典に参列した。

ニューヨークの世界貿易センター(WTC)の2棟の高層ビルにハイジャックされた旅客機2機が突っ込んだ朝とは対象的に、この日のニューヨークは曇り空。新型コロナウイルス感染拡大を受け例年よりも規模が縮小された式典には、ニューヨーク州のクオモ知事や民主党のシューマー上院院内総務の姿もあった。

式典には約200人が参列。犠牲者の名前が読み上げられたほか、2棟のビルに旅客機が衝突した時刻と、ビルが崩壊した時刻に合わせて鐘が鳴らされた。夕方には崩壊した2棟のビルをかたどった光のライトアップが行われる。

追悼式典は3機目の旅客機が突っ込んだ国防総省と、4機目の旅客機が墜落したシャンクスビルでも開かれた。

トランプ大統領はシャンクスビルで「米国民を脅かすテロリストの追跡を決してやめない」と表明。バイデン氏もこの後、シャンクスビルを訪れる。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




約3000人が犠牲になった2001年9月の米同時多発攻撃から19年を迎えた11日、各地で追悼式典が開かれ、ニューヨークの式典にはペンス副大統領のほか、大統領選の民主党候補、バイデン前副大統領らが参列した。 TODAY / YouTube


【話題の記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・パンデミック後には大規模な騒乱が起こる
・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200915issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月15日号(9月8日発売)は「米大統領選2020:トランプの勝算 バイデンの誤算」特集。勝敗を分けるポイントは何か。コロナ、BLM、浮動票......でトランプの再選確率を探る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば短期間に核実験実施の可

ビジネス

トヨタ、通期業績予想を上方修正 純利益は市場予想下

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少

ビジネス

テスラ、10月の英販売台数が前年比半減 欧州諸国で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中