最新記事

気温

30年前の北半球最低気温が「発見」される

Coldest Temperature Ever Recorded in Northern Hemisphere Uncovered

2020年9月24日(木)15時40分
アリストス・ジョージャウ

過去最低気温はグリーンランド氷床の観測所で記録されていた  Lucas Jackson-REUTERS

<世界にはまだ埋もれた気温の記録がある。それを発掘すれば、温暖化の真のトレンドが見つかるかもしれない>

世界気象機関(WMO)は、約30年前に記録された-69.6℃が「北半球で記録された過去最低気温」だと認定した。

英国王立気象学会論文誌Quality Journal of the Royal Meteorological Societyに発表された検証結果によれば、この気温は1991年12月22日、グリーンランド氷床(南極大陸に次いで世界で2番目に大きな氷の塊)の頂上部近くに設置された自動気象観測システムが観測したものだ。

WMO気象気候アーカイブ委員会の「気候調査官」による調査の結果、観測から約30年を経てようやくこの記録が明らかになった。

気候調査官たちは、これまで長年見過ごされてきた気象データの分析・検証作業を行うのが任務で、今回のように時折、新たな記録を発見・公表している。

今度約3000メートルのところに設置されているグリーンランド氷床上の気象観測所は、WMOが世界の気象極値(最高・最低気温など観測値の両極端の値)の評価を始めるよりも前の1990年代前半に設置され、稼働していた。

これまでの「過去最低」を約2℃下回る

調査官たちは、かつてこの気象観測所の責任者だった複数の科学者(ウィスコンシン大学マディソン校)を見つけ出し、当時使われていた観測装置や観測方法を分析。さらに1991年12月の気象条件についても分析した上で、今回の「記録」を認定した。

WMOの極端気象・気候現象報告者であるランドール・チェルベニーは、声明で次のように述べた。「今回の調査は、今の気候科学者たちが現代の気候記録を確認できるだけでなく、過去の重要な気候記録を見つけ出し、質の高い長期的な気候記録を作成して、気候変動の影響を受けやすい地域のために役立てる能力があることを示している」

新たに認定された気温は、これまで過去最低と認定されていた気温を2℃近く下回る。これまでの過去最低記録は、ロシアのベルホヤンスク(1892年2月)とオイミャコン(1933年1月)に観測された-67.8℃だった。ちなみに世界最低記録は、1983年7月21日に南極のボストーク観測基地で観測された-89.2℃だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中