最新記事

韓国社会

韓国、輸出好調なコンテンツ業界に落とし穴 女性嫌悪と男性嫌悪が激突炎上

2020年8月21日(金)11時48分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

女性嫌悪の表現があるとして批判を受けているWeb漫画家のギアン84と問題となった『復学王』 YTN News / YouTube

<性差別への過剰な反応が、男女互いの批判の応酬になった──>

昨年の韓国コンテンツ輸出額で、全体の67%とダントツの1位となった韓国ゲーム市場。また、『梨泰院クラス』など数々の作品が映像化され、今年あるweb漫画会社の月間売り上げが史上初の1億ウォンを突破したことが話題となった韓国漫画業界。

この二つの韓国人気コンテンツの勢いはこれからも止まることを知らず、右肩上がりが予想される一方で、先月から今月にかけてゲームとweb漫画で女性嫌悪とされる作品が発表され議論を呼んでいる。

ネット業界大手カカオが運営するカカオゲームで配信されているRPGゲーム『ガーディアン・テイルズ』は、先月30日にゲーム内の新たなイベントステージを公開した。しかし、その直後からネットを中心に批判の的となってしまった。

女性嫌悪vs.男性嫌悪

newsweek_20200821_004936.jpg

問題になったRPGゲーム『ガーディアン・テイルズ』の画面より カカオゲームズ/ YouTube

ことの発端は、このゲーム内のセリフで「雑巾のようなXX」という女性を卑下する意味を含む単語が含まれていたことだ。韓国で「雑巾」は娼婦を意味する隠語だ。

これを見た女性プレーヤーを中心とした人々がネット上で批判し始め、さらに、このゲームの年齢設定は「12歳以上プレイ可能ゲーム」であり、放送禁止用語は適切でない表現との声も上がった。騒動になり始めると、カカオゲームスは直ちにこの文章を「ピエロのような者」というセリフに修正した。

女性嫌悪の表現から始まったこの騒動。しかし、今度は「ピエロ」という単語が男性嫌悪の表現であると指摘が集まりだした。実は、「광대(ピエロ)」という単語は、一部のフェミニストの間で男性を誹謗するときに使われており、映画「ジョーカー」の主人公から、"恋愛できない男性"の事を馬鹿にしたようにピエロと呼んでいるのだという。

これに怒った男性たちがネット上で呼びかけ、アプリダウンロード元のGoogle Playストアで評価を下げる"評点テロ"が開始された。レビューにも「フェミニストのゲームである」「フェミニズム的修正にがっかりした」などの言葉が付くようになり、それまで5点満点中最高4.9点まで獲得していたのにもかかわらず、一気に評点テロにより1.8点まで下げられてしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税免除 

ワールド

トランプ氏の発言注視とロシア報道官、電話会談「失望

ワールド

ウクライナ各地に攻撃、キーウで23人負傷 鉄道も被

ビジネス

英建設業PMI、6月は48.8に上昇 6カ月ぶり高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中