最新記事

感染第2波

韓国、コロナ第2波で重症患者の病床ひっ迫 集会制限は反文在寅デモ封じ込めが目的?

2020年8月24日(月)21時46分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

韓国政府の医療改革案に反対する医療関係者が8月14日に行ったデモ。感染対策の集会禁止は反政府デモ封じ込めとの声も出ている。REUTERS/Heo Ran

<サラン第一教会のクラスターが感染第2波へ拡大している韓国。集会の制限などの感染対策には反発の声も>

新型コロナウイルスの感染第2波が到来した韓国で23日、過去24時間のコロナウイルス感染者が、3月初めから最多の397名を記録してしまった。ここ数日で、全国の感染者数が300名を超え、各地でクラスターも発生している。

感染者数が増えると同時に、症状が重症化する患者も増加しているようだ。現在韓国内での重症患者は32名と発表されていて、これはここ3日間で2倍に増加したことを意味している。

今後、現在の軽症者の中からも重症化する患者が出てくる可能性が高い。現在の重症患者年齢内訳を見ると、60代が15名と最も多いが、30代40代も1名ずつ入院しており、現在病院でコロナウィルスと戦っている。

しかし、韓国首都圏にある重症患者のための病床稼働率は60%を超えている状態だ。このまま持ちこたえて欲しいが、最悪の場合医療崩壊もしかねないと心配されている。

韓国政府は早速緊急命令を出し、今回も素早い対応を見せている。23日、ソウル市はコロナ対策ブリーフィングにて、24日午前0時より屋内外でのマスク着用義務化令を発令した。続いて、大邱市や世宗市でもマスク着用義務化令を発令しており、今後の感染拡大状況に応じで、全国のその他主要都市でも発令される見込みだ。

結婚式を中止に追い込まれるカップルも

マスク着用令発令に先立つこと4日前、感染拡大が深刻化し始めた19日には、既にクラブや居酒屋、カラオケなど「夜の街」関連の店舗、更にはクラスターが発生しやすいジム、ビュッフェ式レストラン、訪問販売、個人ではない大型経営の塾、ネットカフェなどの店舗へ緊急運営禁止令が出されている。

さらに物議をかもしているのが、「屋内で50人以上の博覧会、展示会、結婚式等の禁止令」である。これにより、かねてから計画していた結婚式を、中止せざるを得ないカップルが続出した。

韓国も日本同様、結婚式場は数カ月前からの予約が必要だ。日本よりもカジュアルではあるが、招待状を作って送ったり、歌のコーナーで"祝歌"を歌う人をブッキングしたりとなかなか大変である。今週中止して来週に延期しようという問題ではない。そして何より、延期や中止の違約金問題もある。結婚式を予定していたカップルらの中には、中止や延期の違約金の免除や、国からの負担を願い出る声もあるようだ。


【関連記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国、新型コロナ第2波突入 大規模クラスターの元凶「サラン第一教会」とは何者か
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

9月の米雇用、民間データで停滞示唆 FRBは利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドルが対ユーロ・円で上昇、政府閉鎖の

ワールド

ハマスに米ガザ和平案の受け入れ促す、カタール・トル

ワールド

米のウクライナへのトマホーク供与の公算小=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中