最新記事

感染第2波

韓国、コロナ第2波で重症患者の病床ひっ迫 集会制限は反文在寅デモ封じ込めが目的?

2020年8月24日(月)21時46分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

パッピンスのシェアで6人に感染広まる

一方で、この禁止令には一般飲食店、ショッピングモール、カフェなどは含まれていない。結婚式を禁止するのにも関わらず、同じく50人以上が来店するとみられる大型の店舗での運営は許可されている矛盾に納得のいかない人も多い。

特にカフェの場合、ここ数日クラスターが発生している。ソウル市からほど近いパジュ市のスターバックスでは、23日午後の発表時点で累計64名の感染者が発生し、現在も数人の検査結果待ちだという。

さらに、「同じ釜の飯を食べる」という文字通りの文化がある韓国では、大皿や鍋から皆でシェアして食べることが多いが、これがクラスター発生の原因となってしまった。18日、京畿道にあるカフェA TWOSOME PLACEでは、日本の若者にも人気がある韓国式かき氷パッピンスをシェアして食べたことが原因で、7人で来店したグループの全員が感染したという。調査後、7人のうち20代のAさんが感染源だということが分かっており、改めてコロナの感染力の高さを実感する事件だ。

感染対策を口実にデモを禁止?

今回新しく出された集会禁止令は屋内ばかりではない。ソウル市は8月30日まで屋外での10人以上の集会を禁止した。これに対し一部ネチズンらの中では、感染拡大を防ぐよりも、文在寅政権への不満が高まるなか、反政府デモを行えないようにしているのではないかという意見もある。

たしかに、8月に入り文在寅大統領の支持率は低下し続けていた。今月3週目には少し上向きになったものの、洪水被害やコロナ第2波などでフラストレーションの溜った韓国人が、政府に不満をぶつけたくなる気持ちもわからないでもない。日本でも報道されているのでご存じの方も多いと思うが、韓国人のデモ集会のパワーは強烈である。政府が集団となった市民の訴える力を恐れている可能性は十分にあるだろう。

さらに、禁止令はこのような事にまで影響が出ている。今週26日に予定されていた「元ソウル市長 故パク・ヨンスン氏の四十九日法要」が急遽オンラインで行うよう変更された。この発表に対し、一部の市民たちは「今結婚式も中止している状況で、オンラインであれ行事が公式に行われること自体信じられない」「お葬式すらあげられない人がいるのに、四十九日だなんて。家族だけでやってくれ」と不快感を示している。これだけ元ソウル市長に対し拒否反応が現れた背景には、その自殺の理由が、元秘書へのセクハラを訴えられたからとみられているためだ。

韓国はこれまで、徹底した検査と追跡、そして世界の人々をあっと言わせたアイデアで新型コロナの感染の見事な抑え込みを成功させてきた。熟考を重ねに重ねて実現するよりは、とりあえずいい案があれば採用しやってみるという韓国人特有のスピーディーさも成功の秘訣なのではないだろうか。今回の数々の禁止令も、驚くべきスピードで決定しすぐさま発令されている。今回の第2波も、きっと前回の第1波のときのように見事に立ち回って、これ以上の感染拡大を押さえてくれることを期待している。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国、新型コロナ第2波突入 大規模クラスターの元凶「サラン第一教会」とは何者か
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


20200825issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年8月25日号(8月18日発売)は「コロナストレス 長期化への処方箋」特集。仕事・育児・学習・睡眠......。コロナ禍の長期化で拡大するメンタルヘルス危機。世界と日本の処方箋は? 日本独自のコロナ鬱も取り上げる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマスは武装解除を、さもなくば武力行使も辞さず=ト

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」、追加利下げの是非「会合

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中