最新記事

環境問題

血に染まったような赤い雪景色がアルプス山脈の氷河で観測される

2020年7月22日(水)16時45分
松岡由希子

<アルプス山脈に属するイタリア北部プレゼナ氷河で、ピンク色に染まった氷河が観測された。これによって、熱を吸収しやすくなり、氷の融解を加速させる可能性がある......>

氷雪藻によって雪や氷が赤く染まる現象は、これまで北極で確認されてきた。2020年2月には、ウクライナの南極観測基地「ベツナツキー基地」の周辺で赤く染まった雪が一面に広がる光景がとらえられている。そしてこのほど、アルプス山脈に属するイタリア北部プレゼナ氷河でも、ピンク色に染まった氷河が観測された。


●参考記事
血に染まったような赤い雪景色が南極で観測される

氷雪藻によって、熱を吸収しやすくなり、氷の融解を加速させる......

イタリア学術会議(CNR)のビアージョ・ディマウロ研究員によると、プレゼナ氷河をピンクに染めた要因は、氷雪藻の一種「アンチロニーマ・ノルデンスキオエルディー」だ。グリーンランドの暗色域でも生息が確認されており、2020年1月に発表された研究成果では、これによって、グリーンランド南西部の氷床の融解が加速していることがわかっている。

また、ディマウロ研究員らの研究チームは、2020年3月16日に発表した研究論文で、アルプス山脈に属するスイス東部モンテラッチ氷河でもアンチロニーマ・ノルデンスキオエルディーが多く生息していることを初めて明らかにするとともに、その密集度と氷河の反射率に相関関係があることを示した。

カロテノイドを含む氷雪藻は、雪や氷を赤く染める。赤く染まった雪や氷では反射能(太陽光を反射する割合)が減少するため、熱を吸収しやすくなり、氷の融解を加速させる。氷の融解がすすみ、より多くの水や空気が氷雪藻に供給されると、氷雪藻がより繁殖し、雪や氷をさらに赤く染めるという悪循環に陥る。

近年の夏の熱波によって氷雪藻が繁殖しやすくなっている?

ディマウロ研究員は「気候変動によって、この現象がより激しくなるかもしれない」と指摘する。実際、冬に降雪量が少なく、春夏の気温が高いと、氷雪藻は繁殖しやすい。現時点では、モンテラッチ氷河、プレゼナ氷河以外に、アルプス山脈で氷雪藻は確認されていないが、近年相次ぐ夏の熱波によって氷雪藻が繁殖しやすくなっているおそれはある。

ディマウロ研究員らの研究チームは、今後、地球観測衛星を用いて氷雪藻の分布状況を調査する方針だ。ディマウロ研究員は、「2019年3月に打ち上げられたイタリア宇宙機関(ISA)の地球観測衛星『PRISMA』が収集するハイパースペクトル画像を活用することで、アルプス山脈や極域雪氷圏での氷雪藻の影響について、より精緻に予測できるだろう」との見通しを示している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

FBIが複数の捜査官解雇、デモ隊の前でひざまずく姿

ワールド

NZは現時点パレスチナ国家承認せず、停戦の取り組み

ワールド

米国務省、コロンビア大統領のビザを取り消し 「暴力

ワールド

トランプ氏、マイクロソフトに幹部解任を要求 前政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 7
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 8
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 9
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 10
    「最後の手段」と呼ばれる薬も効かない...「悪夢の耐…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中