最新記事

メンタルヘルス

大切な人との「別れ」に苦しむ人へ──カリスマゲイ精神科医が授ける自分を取り戻す処方箋

2020年7月21日(火)14時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「思い出すとつらいだけなのに、相手を思い出すようなことばかりしてしまう」という相談には、「あえてクヨクヨ、浸ってみるのもいい」と回答。そうすることで少しでも楽になっていると実感できるのであれば、意図的に思い出に浸ってみるのも一つの方法だと指摘する。

また、「死別した相手にもっと優しくできたのに」と後悔しているという相談には、伝えたかったことを書き出してみるようアドバイス。書き出すだけでなく、手紙にして供えるのも有効だという。

当然、別れは、その数だけ様々な状況があり、当事者の性格も違う。それゆえ、別れを乗り越える方法に一つの正解というものはない。しかし、様々なケースを知っておくことで応用することはできる。いろいろ試してみて、自分が良いと思う方法を続けてみる。やりたくないことはやめる。そうして、自分が楽になっていく道を見つければいい。

「新しい自分」として生きていく

大事な人を失ったという事実は、なかったことにはできない。悲しくてつらい気持ちも、完全になくすことは難しい。だが、その喪失と共存して生きていくことはできる、とTomy氏は言う。つらく苦しい経験を乗り越えた「新しい自分」として、今後も存在していくのだ。

「新しい自分」は、ステージが一つ上がった「充実した自分」である。

多くの人は「いつになったら元の自分に戻れるのか」と思い悩む。しかし、以前と同じ状態に戻る必要はないのだ。そうではなく、「新しい自分」としての生き方を作っていけばいい。


かつて世界の色が失われたと思いました。もう二度と戻らないと思っていた。でもそれは間違っていて、前と色は違うけれど、再び戻ってきたのです。なんとありがたいことでしょうか。(153ページ)

永遠に続くと感じられる絶望にも、必ず終わりがある。自らつらい別れを経験した著者だからこそ言える偽りのない助言は、まさに「処方箋」として、傷ついた心に染みわたるだろう。


失恋、離婚、死別の処方箋 別れに苦しむあなたへ。
 精神科医Tomy著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

【話題の記事】
・感染防止「総力挙げないとNYの二の舞」=東大・児玉氏
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都の新型コロナウイルス新規感染188人、4日ぶりで200人下回る 7月合計3000人突破
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易

ビジネス

米国株式市場=米中協議控え小動き、トランプ氏の関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中