最新記事

Black Lives Matter

日本人が知らない、アメリカ黒人社会がいま望んでいること

WHERE DO WE GO FROM HERE?

2020年7月15日(水)17時05分
ウェスリー・ラウリー(ジャーナリスト、元ワシントン・ポスト警察司法担当記者)

パトリック・ングォロ牧師は午後5時過ぎにバスケットボールのハーフコートで待っていた。ヒューストンの熱い空気のなか、子供たちがボールをドリブルしていた。このコートは市で最大の公営団地クニーの中心部にあり、ゴール下には「ジョージ・フロイド」の名前がスプレーでペイントされていた。

クニーは600戸の巨大な低層団地で、褐色と赤の外壁から「レンガ」と呼ばれる。団地は黒人の政治と文化の中心地であるヒューストンの第3区に位置している。ずっと前から黒人のアーティストや作家、政治家を輩出しており、あのビヨンセもここの出身だ。

黒人のためにつくられたテキサス・サザン大学から団地と自動車整備工場や酒屋が続くこの一帯は「ザ・ボトムズ」と呼ばれている。故ジョージ・フロイドはザ・ボトムズでよく知られた存在で、団地の端にある白い平屋の家に住んでいた。

ングォロが数年前に教会を開設したとき、フロイドの母親は団地の住民理事会の役員で、バスケットボールコートで教会の奉仕イベントを開催する許可を取る手伝いをした。その後、フロイド自身も協力を申し出て、もしも誰かに邪魔されたら俺の名前を出せと言ってくれた。

「彼は多くの人を導き、助言を与えた」。46歳のフロイドは町の長老格だったとングォロは言う。多くの男性が10代で命を落とす町の一角で、フロイドは孫の顔を見るほどに長生きをした。「3区の住民はみんな、偉大なフロイドを知っている」

ングォロと私は少し歩いて、フロイドをよく知る青年J・R・トーレス(27)に会いに行った。トーレスの妹はフロイドの親友との間に子供がいる。あの日、トーレスはインスタグラムで動画を見たが、被害者の名は確認していなかった。

その後、妹がメールで、警察がフロイドを殺したと知らせてきた。そこで初めて、トーレスは動画の中で死んでいく男がいつも励ましの言葉を口にし、トラブルに巻き込まれるなと言っていた近所の住人だったことに気付いた。

私たちはトーレスの白い車に乗って団地の反対側に行き、追悼の場になっている壁に到着した。天使の翼を付けたフロイドの姿が描かれていた。献辞には「偉大なフロイドを思い、愛を込めて」とあった。

追悼の壁には30人ほどが集まっていた。近づいてみると車のボンネットに乗った男がいた。地元出身の有名ラッパー、レナード・マッゴーウェンだ。「問題は警察よりずっと大きいと思う」と彼は言った。

マッゴーウェンはフロイドとは昔からの知り合いで、子供の頃はフロイドの甥の一人とよく遊んだ。あの動画は、最後までは見ていられなかった。「大統領を見ろ。あの狂った発言を。警察よりずっとひどい。警察は奴らの手先だ。連中はバッジを着けているから、俺たちに好き勝手ができる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ軍、東部戦線で反攻作戦を展開=ゼレンスキ

ワールド

プーチン氏が増税示唆、戦時中は「合理的」も 財政赤

ワールド

全国CPI、8月は前年比+2.7%に鈍化 補助金や

ワールド

トランプ氏、TV局の免許剥奪を示唆 批判的な報道に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中