最新記事

韓国経済

韓国日産は撤退、いっぽう現代自動車は日本再進出か? 

2020年6月24日(水)18時30分
佐々木和義

現代自動車は日本に再進出すると噂されている...... REUTERS/Kim Hong-Ji

<韓国日産が2020年12月で撤退すると発表したが、コロナウイルスの影響で経営が悪化している自動車関連会社にさまざまな動きがあった......>

韓国政府は新型コロナウイルスの影響で経営が悪化している自動車関連会社を支援する特別保証に着手した。予算規模は3000億ウォンで、補正予算に加えて大企業や自治体の出資金も活用する。現代自動車が100億ウォンの出資を決め、韓国GMと自治体は出資規模の協議に入った。各銀行は既存貸付の満期を延長する。

部品メーカーが経営難で現代自動車が出荷停止に

韓国南東部慶州市の部品メーカー、ミョンボ産業が工場を閉鎖し、現代自動車の蔚山(ウルサン)工場が出荷停止に追い込まれた。

ミョンボ産業は現代車のパリセード、サンタファといったSUV車のシートや運転席の部品等を製造する2次協力会社で、ジャストインタイム生産システムを採用する自動車工場は、部品供給が1個でも滞ると生産ラインが停止する。ミョンボ産業が単独供給する部品の金型は他所にはなく、現代自は最終組立てができない事態に陥った。

現代自グループは1次、2次、3次の協力会社と部品サプライチェーンを構築している。納品数量が保証された協力会社は安定経営を維持してきた。しかし、海外生産比率の高まりで納品規模は縮小し、現代自は納品ラインの多角化支援を行うが、零細なサプライヤーは多角化が難しい。

納品数の保証を求める零細工場の代表が、部品の金型を持って姿を隠すなど、現代自と1次協力会社、また1次と2次間の葛藤が頻発していた。ミョンボ産業は、現代自動車に対し、規模が大きいサプライヤーによる買収の仲介を求めている。

中堅メーカーは資産の現金化に着手

韓国の2020年5月の自動車輸出は前年同月比57.6%減の9万5400台にとどまり、2003年以来、16年10か月ぶりに10万台を割り込んだ。輸出不振を受けた現代・起亜自動車は国内営業を強化し、中堅メーカーは資産の現金化に着手した。

韓国GMは仁川(インチョン)市富平にある物流センターを売却する手続きに入った。売却額は400億ウォン(約35億円)程度と見込まれている。韓国GMは生産と販売に必要な最小限の施設と敷地を残して、他の資産を売却したい考えで、昌原(チャンウォン)物流センターと済州部品センターも閉鎖を予定する。

双龍自動車はソウル市九老(クロ)のサービスセンターを1800億ウォンで売却し、複数年の賃借契約を締結した。釜山物流センターを263億ウォンで売却したほか、京畿道や忠清南道の物流センターも売却する計画だ。ルノーサムスンは売上が伸びない支店とサービスセンターを売却する検討に入った。

韓国GMは2014年から6年連続の赤字で、今年度は単年度黒字を掲げたが、実現は難しい。双龍車は13四半期連続赤字で、ルノーサムスンは今年度、赤字に転換すると見られている。

【話題の記事】
動画:「鶏肉を洗わないで」米農務省が警告 その理由は?
ヒトの老化は、34歳、60歳、78歳で急激に進むことがわかった

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え

ビジネス

焦点:米中貿易休戦、海外投資家の中国投資を促す効果
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中