最新記事

トランプ

空席だらけのトランプ選挙集会は落ち目のしるし?

TikTok Teens Trounce Trump's 'Death Star' Campaign in Tulsa Turnout Tussle

2020年6月22日(月)18時05分
エミリー・ツァコル

新型コロナも黒人差別も無視のトランプ(6月20日、BOKセンター) Leah Millis-REUTERS

<トランプ陣営の事前予想100万人が大はずれで会場はガラガラ。選挙集会を必ず満員にしたトランプの力は過去のものか>

動画投稿アプリ「TikTok」の動画で、マカレナというダンスを踊る若者たち。彼らはオクラホマ州タルサで6月20日に行われたドナルド・トランプ大統領の選挙集会の妨害に成功した、と主張している。

その主張が本当かどうかはまだわからない。だが、20日にタルサのオクラホマ銀行センターアリーナで行われた集会の空席だらけの映像を見れば、2016年の選挙で見せたトランプの強さはもはや失われたのではないかという疑問がわくだろう。前回の選挙ではトランプは、選挙集会を常に満員にすることができたし、インターネットでもターゲットにした支持者を引き付けることができた。

フォーブスによれば、今回の集会の参加者は約6200人で、会場の最大収容人数の約3分の1だった。トランプの選挙陣営は集会直前、百万件のチケット申し込みがあったと発表し、会場に入りきれなかった人のための会場まで確保していたのに。

出席者が少なかったのは、入場券を申し込んで出席しないという独自のボイコット運動を展開したティーンエイジャーたちのせいかもしれない。

この運動は、ソーシャルメディアに投稿された動画を介して口コミで広がった。動画には、拡大した入場券の写真を背景に、マカレナを踊る若者たちの姿が映っている。

「手に入れたトランプ集会のチケットの前でマカレナを踊ろう。この席は空席間違いなし」などと、説明がついている。

上の階はガラガラ。中に入れなかった人のための会場も用意したのに。


Kポップ・ファンも同調

ニューヨークタイムズによれば、TikTokのムーブメントだけでなく、Kポップ・ファンもボイコットを行っていた。

最近のフォックスニュースの有権者を対象とした世論調査によれば、トランプは事実上の民主党大統領候補ジョー・バイデンに支持率で12%ポイント引き離されている。

タルサの選挙集会の出席者数が見込みより大幅に少なかったのは、TikTokのユーザーとKポップ・ファンのボイコットのせいもあったのではないかという質問に対し、トランプ陣営のブラッド・パースケール選挙対策本部長は21日に本誌に答えた。

「左翼とインターネット荒らしの連中はそう言って喜んでいるが、彼らは何もわかっていない」

「参加登録があれば、携帯電話の番号が本物かどうか確認する。架空の番号ならすぐに除外だ。偽の申し込みは、最初から予測に含まれていない」

<参考記事>Kポップファンは正義の味方? 差別的なハッシュタグを大量のファンカムで乗っ取り「浄化」
<参考記事>全米抗議デモでトランプが「宣戦布告」した極左集団アンティファの脅威は本当か

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中