最新記事

教育

教師の工夫で、授業の効果はここまで上がる

2020年6月3日(水)16時30分
舞田敏彦(教育社会学者)

教員がどういう教え方をするかで、子どもの勉学嗜好や学力は変わってくる Rawpixel/iStock.

<子どもの学力は家庭環境に大きく左右されるが、かと言って現場の教師が「無力」なわけではない>

教育社会学者が手掛けている冷徹な仕事として、家庭環境と学力の相関分析がある。「学力格差」という言葉が広まっているので、どういう知見が出ているかは知られていると思う。富裕層の子弟ほど学力が高い。通塾費用の負担能力などの経済資本に加え、親が勉強を見てやる頻度、自宅の蔵書量といった文化資本も影響している。

「身も蓋もないことを」と眉をひそめられることが多いが、こういうデータは、不利な条件の家庭への支援を促すエビデンスにほかならない。現実を明らかにすることの重要性は、どれほど強調しても足りない。

しかし現場の教員にすれば、こうした事実(fact)を突き付けられたとき、驚きと同時に倦怠感(不快感)を抱くかもしれない。「子どもの学力は家庭環境に規定される、では自分たちの授業実践は無力なのか」と。

結論から言うと、そのようなことはない。子どもの勉学嗜好や学力は、教員の授業のやり方とも相関している。「理科の授業で、児童生徒の理解を促すべく、教師は色々な工夫をする」という設問への回答をもとに、小4児童と中2生徒を4つのグループに分け、理科嗜好と理科学力を出すと<表1>のようになる。IEA(国際教育到達度評価学会)の「TIMSS 2015」のデータだ。

data200603-chart01.jpg

小学生、中学生とも、工夫された授業を受けているグループほど、理科が好きという回答比率が高く、理科の平均点も高い。きれいな傾向だ。小・中学生のデータなので、理系の専門高校へのコース分けの影響はない。教員が授業の工夫に熱心なグループに、富裕層の子どもが多いとも考えにくい。教員がどういう教え方をするかで、子どもの勉学嗜好や学力は変わってくる、ということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シンガポール非石油輸出、8月は前年比-11.3% 

ビジネス

米当局、テスラ車17万台調査へ ドア不具合で子ども

ワールド

シカゴ不法移民摘発で「多数の逮捕者」と執行当局幹部

ワールド

メルコスル、UAEと年内に貿易協定締結へ=ブラジル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中