最新記事

感染症対策

米、テキサスなど5州13カ所の新型コロナ検査所を閉鎖へ トランプ政権「効果的な検査への移行期」

2020年6月25日(木)09時29分

米5州にある新型コロナウイルス検査所13カ所に対する連邦資金や支援が月末に終了するというNBCの報道を受け、トランプ政権は24日、検査所の閉鎖ではなく「移行期」と説明した。ヒューストンの検査所で22日撮影(2019年 ロイター/CALLAGHAN O'HARE)

米5州にある新型コロナウイルス検査所13カ所に対する連邦資金や支援が月末に終了するというNBCの報道を受け、トランプ政権は24日、検査所の閉鎖ではなく「移行期」と説明した。

NBCによると、これらはイリノイ、ニュージャージー、コロラド、ペンシルバニア、テキサスの5州にある検査所。テキサス州などでは最近新規感染者数が急増している。

ジロアー厚生次官補はNBCの報道は誤解を招くと指摘。「旧プログラムからより効率的な検査所への移行期」とし、他の選択肢への「移行に適切な時期」として5州の当局者と見解が一致していると明らかにした。連邦資金給付も継続するとした。

しかし、テキサス州のシルビア・ガルシア下院議員は、同州の入院者数が急増する中での検査所閉鎖に懸念を表明。MSNBCとのインタビューで「検査所が閉鎖すれば、他の医療施設を一段と圧迫することになる」とし、8月まで遅らせるよう連邦政府に要請した。

NBCによると、トランプ政権は4月、コロナ検査所に関する責務を州に移管することを目指していたが、議員からの圧力を受け、断念したという。

トランプ大統領は20日、南部オクラホマ州タルサで開いた集会で、新型コロナ検査はより多くの感染者の確認につながる「もろ刃の剣」だと述べ、実施件数を削減するよう指示したと明らかにした。ホワイトハウスはその後「冗談だった」と釈明し、大統領は検査縮小を指示していないと語った。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染31人を確認 6日連続で20人超え
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.


20200630issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月30日号(6月23日発売)は「中国マスク外交」特集。アメリカの隙を突いて世界で影響力を拡大。コロナ危機で焼け太りする中国の勝算と誤算は? 世界秩序の転換点になるのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国主席、APEC首脳会議で多国間貿易保護訴え 日

ビジネス

米国株式市場・序盤=ナスダック1.5%高、アップル

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ビジネス

ECB、金利変更の選択肢残すべき リスクに対応=仏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中