最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナ時代の空の旅、感染リスクは意外に低い?

Everything You Need to Know About Flying During the Coronavirus

2020年5月28日(木)10時50分
キム・スー

ユタ州ソルトレイクシティから離陸したデルタ航空の客室。乗客はほとんどいない(20年4月11日)Jim Urquhart -REUTERS

<コロナ感染症対策の移動制限も徐々に緩和されてきたが、密閉された機内で多くの乗客と過ごす航空機の旅は危険? 空調や座席の工夫でリスクは減ると関係諸団体はアドバイスする>

新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界中の航空産業は翼をもぎとられた状態だ。世界各国で都市封鎖が実施され、実質的に旅行が不可能になっている。

アメリカの運輸保安局(TSA)の最新の統計によると、祝日である5月25日の旅客数は、昨年同日と比べて約86%減少した。

現在は世界各国で外出や渡航の禁止など厳しい感染対策の緩和が進み、航空会社は乗客の増加に備えている。だが、数百人が一緒に移動する可能性がある空の旅は、ウイルス感染のリスクと隣り合わせだ。新型コロナウイルスがいまだ猛威を振るうなか、航空機を安全に利用することはできるのだろうか。

オフィスよりマシ

国際航空運送協会(IATA)によれば、航空機の機内で感染症にかかるリスクは概して、ショッピングセンターやオフィスよりも低い。

米疾病対策センター(CDC)はそのウイルス対策のガイドラインのなかで、こう述べている。

「ほとんどの場合、ウイルスや細菌が飛行中の機内で拡散することはない。機内の空気は濾過され、循環しているからだ。ただし、混雑した便では社会的な距離を保つことが難しく、数時間も他の乗客に接近して過ごさなければならないことがある。これによって感染する可能性はある」

「飛行機で移動する場合には、手荷物検査で列を作ったり、空港ターミナルで待機したりすることがある。このときに、他の人と接触したり、何かの表面に触れることも頻繁にあるので注意が必要だ」と、CDCは付け加える。

世界保健機関(WHO)はこうアドバイスする。

「これまでの研究で、航空機内で感染症がうつる危険はほとんどないことがわかっている。機内の空気は注意深く管理されている。換気により機内の空気は1時間に20~30回入れ替わっている」

「最新型の航空機はたいていの場合、客室の空気の最大50%を再循環させるシステムを備えている。再循環の際に、病院の手術室や集中治療室で使われているような高性能のフィルタが、空気中の埃だけでなく、バクテリアや細菌、真菌、ウイルスも取り除く」

<参考記事>新型コロナ、客室内の「空気」は安全? 航空業界に新たな課題
<参考記事>こんなエコノミーは嫌だ! 合理的すぎる座席で、機内はまるで満員電車?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少

ビジネス

USスチールの収益体質は脆弱、「成長戦略」縮小はな

ワールド

インドネシア、第3四半期GDPは前年比+5.04%

ビジネス

グーグルとエピックが和解、基本ソフトとアプリストア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中