最新記事

マスク外交

欧州一の反中国家チェコに迫る中国「マスク外交」

China’s Mask Diplomacy Won’t Work in the Czech Republic

2020年5月22日(金)21時13分
ティム・ゴスリング(ジャーナリスト)

過去数年、チェコと中国の関係は悪化してきた。チェコに大規模な投資を約束していた中国のエネルギー企業CEFC(中国華信能源)が2018年に経営破綻すると、チェコ国内での中国の影響力が低下し始めた。その後、中国の国有投資銀行CITIC(中国国際信託投資公司)がチェコにあるCEFCの資産を引継ぐと、チェコの地元財閥が経営するJ&Tフィナンシャル・グループが中国政府による買収に反発したのだ。

2018年10月には、プラハ市長が中国から「一つの中国」原則を尊重するよう圧力を受けたことを理由に、北京との姉妹都市関係を解消。これを受けて、中国は経済的な報復措置も辞さないと迫った。2019年11月には、中国がチェコでの影響力を確立するために、同国有数の大学に資金提供を行っていることが発覚。同じ頃、チェコで一番の大富豪であるピーター・ケルナーが、メディアに中国寄りの記事を掲載させていたことも分かった。

こうしたスキャンダルの傍ら、チェコの保安当局は、中国スパイとのハイブリッド戦争がチェコにとって最大の脅威だと警告を発した。チェコ国民の対中感情は、EUの中でも最低水準に悪化。ポピュリストのゼマンはこうした雰囲気を察知すると、中国が投資の約束を守っていないと不満を述べた。こうした不和の結果、2005年から2019年にかけて、中国がチェコに投じた資金の総額はわずか9億6000万ドル。同時期にハンガリーに投じた48億4000万ドルと比べれば格差は歴然だ。

狙いは5Gインフラ構築への参加

だが中国は今、とりわけチェコ国内における5G通信網の開発をめぐる交渉を再開したいと考えている。チェコ政府は2019年、華為技術(ファーウェイ)が同国の5Gインフラ構築に参加することを阻止(もしかしたら中国にとって、世界との関係悪化の中でもこれが一番の打撃だったかもしれない)。さらにその後、チェコのサイバーセキュリティ当局(NUKIB)が、ファーウェイは中国政府に命じられれば顧客データを渡す可能性があると警告した。

この警告が、ファーウェイと5GをめぐるEU各地での議論に影響を及ぼし、EUは2019年に発表した安全性評価報告書の中で、NUKIBと同じ警戒を示した。「NUKIBは早い段階で警告を発し、EUはそれをとても深刻に受け止めた」とカラスコバは言う。

中国の影響力拡大戦略は、中東欧の一部の国では功を奏した。強権的なハンガリーの政権は、資金提供の代わりに透明性と法の秩序を求めてくるEUよりも中国の資本を好んで受け入れている。ハンガリー政府は、中国への見返りとして、南シナ海での領有権主張や中国の人権問題に反対するEUの決議に反対してきた。ギリシャとセルビアも中国からの投資を受け入れ、中国支持を表明している。

だがチェコでは、ゼマンと政界の既成勢力の間で長年、中国との関係をめぐる激しい議論が交わされてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

貿易収支、8月は2425億円の赤字 対米自動車輸出

ワールド

TikTok米事業継続で合意、売却期限12月に延期

ワールド

林官房長官、18日出馬会見で調整=関係筋

ワールド

ドイツ経済、今年はゼロ成長へ─IW=国内紙
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中