最新記事

メガクラスター

長崎で再現したクルーズ船の悪夢 なぜ対応は後手に回ったのか

2020年5月7日(木)10時42分

ダイヤモンド・プリンセスと同じ状況

コスタ・アトランチカの事態をめぐり、公衆衛生の専門家からは、感染者と非感染者を同じ船内に隔離した日本の対応がさらに多くの感染者を出す恐れがあると指摘が相次いだ。

米ジョンズ・ホプキンス大学健康安全保障センターのアメッシュ・アダルジャ博士は、「陽性反応がある者とそうでない者を混在させれば、感染者が増えるだけだ」とし、同クルーズ船からすべての乗員の下船を求めた。

アダルジャ氏は、700人以上が感染したダイヤモンド・プリンセスと今回のケースを比較し、「ダイヤモンド・プリンセスと似たような状況が生まれているようだ」と指摘。「感染者を下船させないことで乗員の間に感染が広がる。重症化にもつながりうるし、(対策を徹底すれば)予防することもできる」と強調した。

陽性反応を示したコスタ・アトランチカの乗員149人の中に、同船のシェフであるカフェリーノ・オガヨンさんがいる。「話を聞いたときはショックで大泣きした」と、マニラにいる娘のロザンさんは言った。「でも私たちはカトリック教徒。誰のせいでもない、仕方がないと父は言っていた」

感染していない乗員を帰国させたコスタ・クルーズ社は、ロイターの取材に対し、「法令順守と環境保護、そして従業員の健康と安全は常に最優先事項」だとコメントした。 三菱重工は、当局に全面的に協力するとした。

長崎でトマトラーメン

コスタ・アトランチカが上海から日本に向け出発したのは1月27日。感染拡大が深刻化した中国での修繕を取りやめ、乗員だけを乗せての出港だった。多くをフィリピン人船員が占めるこのイタリア船籍のクルーズ船は、1月29日に長崎へ到着した。ダイヤモンド・プリンセスが横浜港に入港する5日前のことだ。

ダイヤモンド・プリセンスはまもなく新型コロナの感染者が発生し、3700人以上の乗員・乗客が隔離された。当初は非感染者も感染者も同乗していたため被害は拡大し、最終的に14人が死亡した。

長崎県は3月6日、コスタ・アトランチカにも乗員を乗下船させないよう要請した。しかし、警告は聞き入れられなかった。

その日、ダイヤモンド・プリンセスでは香港からの乗客が新型コロナによる7人目の犠牲者となった。一方、コスタ・アトランチカの乗員サラ・ジョウさんは、長崎市内の繁華街でトマトスープのラーメンを食べ、スターバックスでコーヒーを飲んでいた。

「美味しい日本のラーメン。最後の一滴までスープを飲み干すこと間違いなし」と、ジョウさんはフェイスブックに書き込んだ。ロイター はコメントを求めて彼女にメッセージを送ったが、返答は得られていない。

感染者が増加し、日本政府が4月7日に非常事態宣言を出したにもかかわらず、コスタ・アトランチカでは乗員の乗り降りが続いた。関係者よると、20日に最初の感染者が確認されるまでに、4月は30人以上が乗り降りしていたという。

日本は外出しても罰則がない。周囲からの社会的な圧力と、当局の言うことを尊重するする人々の気持ちが頼りだ。コスタ・アトランチカを担当する厚労省の当局者は、命令することはできないと話す。


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染38人確認 4日連続で減少続く
・「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
・日本とは「似て非なる国」タイのコロナ事情
・トランプ「米国の新型コロナウイルス死者最大10万人、ワクチンは年内にできる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英経済は軟着陸近い、金融政策を慎重に調整へ=テイラ

ビジネス

午前の日経平均は反発、500円超高 ハイテク株が押

ワールド

ウクライナへの外国軍派遣は容認できず=ロシア外務省

ワールド

IAEA、イランと核施設査察再開で週内合意目指し協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中