最新記事

北朝鮮

北朝鮮当局者、新型コロナの感染確認を認める

North Korea Has Reportedly Confirmed Coronavirus Cases for First Time

2020年4月21日(火)19時18分
スー・キム

それでも平壌での講演会の出席者たちからは、政府に批判的な声が上がったという。「出席者たちは、金正恩朝鮮労働党委員長は日々の生活に苦しんでいる国民のために何もしてくれなかったと言っていた。党の検閲ガイドラインが適切に実施されなかったことを(政府ではなく)国民のせいにしている、と批判していた」とこの人物は語った。

北朝鮮と国境を接する中国と韓国ではいずれも、新型コロナウイルスの感染拡大の早い時期に爆発的に感染者が増えていたことから、「感染者ゼロ」という北朝鮮の主張には疑念がもたれていた。

2月には、国連が北朝鮮での新型コロナウイルス感染拡大を阻止するために、一部の品目について制裁対象から除外する決定を下したが、北朝鮮はこれを拒否していた。北朝鮮の今の医療システムでは、感染拡大に対処しきれないと懸念した国連は、ゴーグルや体温計、聴診器などの医療物資について、北朝鮮への搬入を制裁の対象外にする構えだった。

朝鮮中央通信(KCNA)によれば、金は2月に当局者らとの会議の中で、「感染症が流入し得る全ての経路を完全に封鎖し、検査態勢と検疫態勢を強化する」よう指示。これ以降、同国の国境は封鎖状態が続いている。

WHOには依然「感染例の報告なし」

さらに北朝鮮は、国外との鉄道および航空便の往来をすべて停止し、空港や港などでの検査を強化。ロイター通信によれば、発熱などの症状がある者は全員、1カ月にわたって隔離される。またKCNAが4月18日に報じたところによれば、北朝鮮の当局者らは「陸・海・空の国境の完全封鎖に加えて、ほかにもまだ感染症が入り込む可能性のある隙間はないかを検証している」ということだ。

世界保健機関(WHO)は4月上旬、北朝鮮の保健省から(国内の感染状況について)「毎週報告を受けている」ことを明らかにし、平壌の研究所には、国民の検査を行なえるだけの対応能力があるとしていた。WHOによれば、同国内では現在も検査が続けられており、500人以上が隔離状態にある。

平壌に駐在するWHOのエドウィン・サルバドール事務所長はロイター通信に対して、「北朝鮮では4月2日までに、外国人11人を含む計709人が新型コロナウイルスの検査を受けた。感染例は報告されていない。現在、外国人2人を含む509人が隔離状態にある」と述べている。「12月31日以降、外国人380人を含む2万4842人が隔離を解かれている」

(翻訳:森美歩)

20200428issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月28日号(4月21日発売)は「日本に迫る医療崩壊」特集。コロナ禍の欧州で起きた医療システムの崩壊を、感染者数の急増する日本が避ける方法は? ほか「ポスト・コロナの世界経済はこうなる」など新型コロナ関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中