最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(9日現在)

2020年4月9日(木)12時10分

英政府は新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたロックダウン(都市封鎖)措置の見直しについて協議するため、9日に緊急対策会議を開く。写真は客とスタッフの間に透明のスクリーンをたてたロンドン市内の店舗。8日撮影(2020年 ロイター/Hannah McKay)

■ルフトハンザCEO、各国政府に支援要望 新型コロナ危機で

ドイツ航空最大手ルフトハンザLHAG.DEのシュポア最高経営責任者(CEO)は8日、独、スイス、ベルギー、オーストリアの各国政府に対し、支援を求める考えを示した。同社は新型コロナウイルスの影響で、大半の航空便の運航停止を余儀なくされており、危機的状況が長引くことが懸念されている。

■ブラジル中小企業にコロナの打撃 必要なら為替介入も=中銀総裁

ブラジル中央銀行のロベルト・カンポス・ネト総裁は8日、同国の中小企業が新型コロナウイルスの打撃を感じ始めているとの見解を示した。政策金利を過去最低水準にしているにもかかわらず、企業の借入コストが上昇しているとも指摘した。クレディ・スイス主催のオンライン討論会で語った。

■中国の新型コロナ新規感染者は小幅増、渡航者感染が2週ぶり高水準

中国国家衛生健康委員会は9日、中国本土で8日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者が63人と、前日の62人から若干増加したと発表した。増加は2日連続で、海外からの渡航者の感染例が2週間ぶりの水準に増加した。

■ソフトバンクG出資の印ホテルOYO、米などで従業員を一時帰休

ソフトバンクグループ9984.Tが出資するインドの新興ホテルチェーン、OYO(オヨ)・ホテルズ・アンド・ホームズは8日、コスト削減のため、米国などで一部の従業員を一時帰休とすると発表した。新型コロナウイルスの世界的流行で旅行客が減り、ホテル需要も減っている。

■豪政府、減収企業の従業員に賃金補償 2週間ごとに900ドル支給

オーストラリア政府は、新型コロナウイルス感染流行への経済対策として、減収になった企業の従業員向けに少なくとも半年間の賃金補償を実施する。議会で与野党の支持で可決された。対象は600万人とみられ、総額1300億豪ドルと同国で過去最大規模の支援を見込む。

■トランプ大統領、米経済の「ビッグバン」的な再開に期待

トランプ米大統領は8日、米国の経済活動を「ビッグバン(大爆発)」的に再開させたい意向を表明した上で、そうするには新型コロナウイルス感染による死者が減少傾向を示す必要があるとの認識を示した。ホワイトハウスでの記者会見で述べた。

■米ブラックロック、年内は新型コロナを理由に人員削減はしない=CEO

米資産運用大手ブラックロックBLK.Nのラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)は8日、年内は新型コロナウイルスを理由とする人員削減を行わないと表明した。ビジネス向け交流サイト(SNS)のリンクトインに投稿した。

■新型コロナ終息後の景気回復に慎重論=FRB各地区連銀総裁

米連邦準備理事会(FRB)の複数の当局者は8日、新型コロナウイルスの感染拡大が終息しても、急ピッチな景気回復を予想できない可能性があるとの見通しを示した。

■英銀幹部、給与削減や賞与返上 コロナ対応で批判浴び

英大手銀行のHSBCHSBA.L、スタンダード・チャータード(スタンチャート)STAN.LとナットウェストRBS.Lの経営トップは8日、新型コロナウイルス危機で資金繰りに苦慮する顧客との結束を求める圧力が高まる中、給与削減に応じる姿勢を表明した。

■米の中小企業向け追加支援策、与野党の協議が難航

米国のトランプ政権が提案している中小企業向けの2500億ドルの追加支援策を巡り与野党の交渉が難航、上院での9日の法案可決の見込みはなくなった。交渉は今後数日間続く可能性がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中