最新記事

ヨーロッパ

新型コロナウイルス感染拡大にも慌てないフランスの手腕

2020年3月9日(月)13時21分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

H1N1インフルエンザ対策で4期に分けた対策が立てられたが、今回の新型コロナウイス対策にも援用されており、国民にも今どの段階にいるのか周知されている。

hirookachart1.png
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/images/phase_jp.gif

hirookachart2.png
Plan national - Pandémie grippale - 2011、SGDSN

これまでのフランスの対応を、時系列で追った。

1月24日、武漢に滞在歴のある中国系フランス人が3人発症し、第1期(日本の厚生省の国内発生早期)に入った。

2月13日、ORSAN REB(既知または新興の伝染および生物学的リスクに対する例外的衛生状況における保健システム対応の組織)が発動される。

ORSANは2014年に「白プラン」を拡充して、1)事故・火災など、2)洪水など気候現象、3)伝染病、4)生物学的リスク、5)原子力・放射能・化学リスクの5種類の医療衛生上の緊急事態対策をまとめたものである。

その後、イタリアでの感染拡大を受けて、検査が強化された。それまでは、救急が必要と判断した症状のある者、濃厚接触の疑いのある者、感染地からの渡航者、にかぎられていたものを、感染した児童がいる学校全体や近隣住民に広げ、一般の医師からの求めにも応じることになった。1日400件だったキャパシティは数千にふやした。そのため2月25日には13人だった感染者が、27日には38人と3倍になった。

挙国一致で対応

第2期(日本の厚生省感染拡大期)に入ったと認識されると、新対策が、2月29日の臨時閣議で決定された。

クラスターでは感染地と周辺の市町村あるいは県単位で学校の休校、市場などの閉鎖、50人以上の集会禁止、検査の強化がおこなわれた。また全国規模で5000人以上の閉鎖空間での集会禁止。そのほかのものは主催者判断に任されるが、見本市など次々に中止や延期になっている。ただし、サッカーは通常通りにおこなわれている。年金改革反対デモも決行された。

これに先立つ27日、エドゥアール・フィリップ首相は全与野党の党首と両院議員団長を首相官邸に集めて2時間にわたる協議を行った。国会は年金問題を巡って厳しく対立しているが、メディアの取材を受けた参加者は右から左まで挙国一致を強調した。

政府も敏感に反応している。たとえば、3月3日には医療関係者用のマスク備蓄在庫から1000万枚を放出。4日にはマスク徴発(「徴用」とも訳されている)が発令された。国内のすべてのマスクの在庫と5月31日までに生産される分は国家管理となり、医療関係者と感染者に配布される。別の病気で必要な人も医師の診断書がなければ薬局で買えない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮「核開発は決して放棄しない」、国連総会で明言

ワールド

イランとの「外交ルートと交渉を継続」、欧州3カ国が

ワールド

政府閉鎖なら経済指標発表など全業務を停止=米労働省

ワールド

米、輸出制限リストを子会社まで拡大 中国「断固反対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 2
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 9
    英国王のスピーチで「苦言チクリ」...トランプ大統領…
  • 10
    「本物のぎこちないキス」写真でAI画像に端を発する…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中