最新記事

動物

新型コロナウイルスを媒介したかもしれない「センザンコウ」って何?

Wait, What’s a Pangolin?

2020年2月20日(木)16時30分
シャノン・パラス(科学ジャーナリスト)

刃物のように鋭いうろこが漢方の原料に Uniquesafarieye/iStock.

<硬いうろこはさまざまな病気の治療効果が期待できるとして密売の対象になり絶滅が危惧されている>

中国を中心に感染が拡大している新型コロナウイルスは、動物(おそらくコウモリ)からヒトに感染した可能性が高いとみられている。中国の研究者たちは2月7日、ウロコのある哺乳類センザンコウから検出されたコロナウイルスの遺伝子配列が、世界を騒がせているウイルスとほぼ一致したと発表。ウイルスがコウモリからセンザンコウを介してヒトに感染した可能性(あくまで可能性!)があると示唆した。また別の研究チームは論文(草稿)の中で、新型コロナウイルスはコウモリとセンザンコウの菌株が混ざってできた可能性があると説明している。

センザンコウがニュースになったのは、今回が初めてではない。2019年10月には、中国で密輸されたセンザンコウのウロコ約25トンを押収された。2月15日は「世界センザンコウの日」でもある。だが、世界人口の60~70%はセンザンコウをまだ知らない。「そもそもセンザンコウって何?」と思っている人のために、説明しよう。

センザンコウは小型の哺乳類で、全身が硬くて鋭いうろこに覆われている。例えるなら、手足のついた松ぼっくりや装甲車のような感じだ。大きさはチワワ程度のものもいれば、ゴールデン・レトリバーぐらいに成長するものもいる。


地球上で最も密売される哺乳類

グーグルでは「子どもをおんぶしたセンザンコウ」の画像の検索結果が人気だ。泥浴びが好きで、アリを餌にする。危険を感じると柔らかい腹部をかばって体を丸め、硬いうろこで外敵から体を守る。そうなると、ライオンの強力な牙も通用しない。

センザンコウに注目すべき理由はほかにもある。ナショナル・ジオグラフィックによれば、センザンコウは地球上で最も密売されている哺乳類だ。毎年、何千頭ものセンザンコウが密猟者たちに殺されている。中国では、そのウロコは感染症から癌に至るまで、あらゆる病気の治療に効果があると信じられている(信じられている、というだけ)。また胎児を食べると精力がつくとも考えられている。密猟でアジアのセンザンコウの数が減ると、今はアフリカの生息地が狙われている。

その結果、8種類いるセンザンコウの全てが絶滅危惧種や危急種に分類されている。ウロコ(成分は私たちの爪と同じ)の販売は法律で禁止されているが、あるアメリカ人ジャーナリストが中国語で「センザンコウのウロコ」と書いた紙を持って中国の市場を回ったところ、1時間もしないうちに売り手が表れたという。

つまり新型コロナウイルスの発生地である中国では、ヒトとセンザンコウの間に日常的な接触があったということだ。そこからウイルスがうつった可能性はあるかもしれない。しかし、センザンコウが自然のままに生きることを許さなかったのは人間だ。密猟者に捕獲されたセンザンコウは、小さくて身動きもできない容器に放り込まれ、ろくに餌ももらえず不潔なままに放置される。そんな環境から、病原体が湧いたとしてもおかしくはない。

<参考記事>世界人口の6~7割が存在も魅力も知らないまま絶滅させられそうな哺乳類センザンコウを追うドキュメンタリー

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アシックス、プーマ買収に関心との報道に「そのような

ビジネス

鉱工業生産10月は自動車増産で前月比1.4%上昇、

ビジネス

完全失業率10月は2.6%で横ばい、有効求人倍率は

ビジネス

小売販売額10月は前年比1.7%増、家電増・食品マ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中