最新記事

生物

イカはイヌに匹敵する複雑な神経系を持っている

2020年2月5日(水)18時15分
松岡由希子

イカは複雑な中枢神経系で擬態する...... atese-iStock

<豪クイーンズランド大学の研究チームは、世界で初めて、MRI(磁気共鳴画像)をベースとしたアオリイカの神経回路の地図の作成に成功した>

イカやタコなどの頭足類は、無脊椎動物の中で最も複雑な中枢神経系を持つことで知られている。ニューロン(神経細胞)の数は一般的な軟体動物で2万個、ネズミでも2億個であるのに対し、頭足類の一部は5億個を超え、5億3000万個のニューロンを持つイヌに匹敵する。

その複雑な中枢神経系により、擬態したり、パターンを認識したり、様々な信号を用いてコミュニケーションしているとみられている。

神経結合の60%以上は、視覚や運動制御と関連する

頭足類の脳は、どのような構造になっているのだろうか。豪クイーンズランド大学の研究チームは、世界で初めて、MRI(磁気共鳴画像)をベースとしたアオリイカの「コネクトローム(神経回路の地図)」の作成に成功した。一連の研究成果は2020年1月24日、学術雑誌「アイサイエンス」に掲載されている。

研究チームは、神経経路をマッピングするべく、アオリイカを蛍光神経トレーサーで染色したうえで、造影MRIと高解像度の拡散MRIを用いてアオリイカの脳を検査し、三次元でその構造を撮影した。その結果、既知の神経結合281個に加えて、新たに145個の神経結合を発見した。新たに確認された神経結合のうちの62%以上は、視覚や運動制御と関連するものであったという。

squid-mri.jpg

Chung iScience, 2020

多くの神経回路が擬態や視覚的なコミュニケーションに関与している

研究論文の筆頭著者であるクイーンズランド大学のWen-Sung Chung博士は「多くの神経回路が擬態や視覚的なコミュニケーションに関与していることがわかった」とし、「これによって、アオリイカは、色を識別できないにもかかわらず、擬態変色して、捕食者から逃れたり、獲物を追ったり、仲間とコミュニケーションする能力を得ているのであろう」と考察している。

Chung博士らの研究チームは、2016年9月に発表した研究論文において、頭足類が色を識別できないことをすでに示している。

脊椎動物の神経系との類似性

研究チームでは、「一連の研究成果は、頭足類の神経系と脊椎動物の中枢神経系との収斂進化(異なる系統の生物が独立して似通った形態へ進化する現象)を裏付けるもの」と評価。

Chung博士は「これまでに様々な解明が進んでいる脊椎動物の神経系との類似性は、行動レベルでの頭足類の神経系について新たな示唆を与えるだろう」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:ウクライナへの軍事支援、国防産業の強化に

ワールド

米政権の大規模減税・歳出法が成立、トランプ氏が署名

ワールド

EU、米関税期限前の合意ほぼ不可能に 現状維持を目

ワールド

ハマス、米停戦案に「前向き」回答 直ちに協議の用意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中