最新記事

感染症

韓国、新型ウイルス感染161人増加で累計763人・死者7人に 中国は新たな感染減少も死者増加

2020年2月24日(月)17時42分

韓国の保健当局は、新型コロナウイルスの国内の感染者について、新たに161人が確認され、累計763人になったと発表した。写真は23日、韓国南東部・大邱市の病院に新型ウイルス感染者を搬送する救急車。聯合ニュース提供(2020年 ロイター)

韓国の保健当局は24日、新型コロナウイルスの国内の感染者について、新たに161人が確認され、累計763人になったと発表した。同国政府は前日に、感染の警戒レベルを最高水準に引き上げている。中国本土では新たな感染者が前日から減少したものの、新たな死者は増加した。

韓国疾病予防管理局(KCDC)によると、新たな感染者のうち115人は南東部・大邱市の教会と関わりがある。同教会では礼拝に参加した「31人目の患者」とされる61歳の女性から陽性反応が出ている。

KCDCはまた、大邱に隣接する清道郡の病院に入院していた新型ウイルス感染の62歳の男性患者が死亡したと報告。7人目の死者となった。大邱と清道郡はともに、ここ数週間で感染者が急増している。

当局は、「31人目の患者」に直近の海外渡航歴がないことから、同患者を含め、足元で感染が広がっている原因を引き続き調査している。

中国国家衛生健康委員会は24日、中国本土の新型コロナウイルスの新たな感染者が23日は409人だったと明らかにした。22日の648人から減少した。

ただ、23日の新たな死者は150人と、前日の97人から増加した。

これまでに本土で確認された感染者は累計7万7150人、死者は2592人となった。

湖北省では23日の新たな感染者は398人、死者は149人だった。

中国財政省の欧文漢部長助理は24日の記者会見で、新型ウイルスの感染拡大抑制のために995億元(141億6000万ドル)の資金を割り当てたと明らかにした。

感染が最も深刻な武漢市は24日、極めて重要な場合に限り、健康な人が市内から外に出ることを認めると発表したが、その後、発表は許可なく行われたとして撤回した。

その上で、さらなる感染拡大を阻止するために引き続き市外への人の移動を厳しく制限すると表明。先の発表を行った複数名を戒告処分としたと明らかにした。

*武漢市に関連する情報を更新しました。

[ソウル/上海/北京 24日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・「マスクは今週1億枚を供給、来月には月産6億枚体制へ」=菅官房長官
・新型ウイルス世界各地で感染広がる WHO「封じ込め逸すれば深刻な問題に」 
・感染者2200万人・死者1万人以上 アメリカ、爆発的「インフル猛威」のなぜ


20200225issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月25日号(2月18日発売)は「上級国民論」特集。ズルする奴らが罪を免れている――。ネットを越え渦巻く人々の怒り。「上級国民」の正体とは? 「特権階級」は本当にいるのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国は大豆を「交渉」に利用とトランプ氏、4週間後に

ビジネス

テスラ、9月は欧州4カ国で販売増 競争激化と車種陳

ビジネス

インフレを懸念、政府閉鎖で政策判断より困難に=シカ

ワールド

G7、ロシア産原油購入拡大続ける国を標的に 対ロ圧
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 8
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 9
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 10
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 8
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中