最新記事

追悼

コービーはジョーダンに並ぶ「神」だった

A Tribute to the Black Mamba

2020年1月31日(金)17時00分
芹澤渉(共同通信ロサンゼルス支局記者)

ロサンゼルス・レイカーズ一筋だったコービーの訃報は、ロスを悲しみで包んだ(写真は現役時代のコービー、2009年) Jed Jacobson/Pool/REUTERS

<NBAの元スーパースター、コービー・ブライアントの訃報に接して、コービーを素直に愛せなかった筆者がロサンゼルスで思い知った、コービーがこれほどまでに愛された訳>

飛行機が到着し、機内モードを切ると、携帯電話には異例の数のメッセージがたまっていた。米国駐在のスポーツ記者という職業柄、考えられるのは突発的なニュースのやり取りだ。大物選手の移籍でもあったか? 1月26日、仮眠を終え、まだぼんやりとした頭に飛び込んできたのは想像を遥かに超える知らせだった。

「コービー・ブライアントがヘリコプターの墜落事故で死亡した」。メッセージに貼られたリンク先やツイッターには、速報記事や関係者の反応などがあふれていた。現実感が全く湧かない。

出張先からの乗り継ぎのために降りたアリゾナ州フェニックスの空港を歩いていても、地に足がつかない。わずか1時間ちょっとのフライトの間に世界がひっくり返ったようだった。

正直に言う。コービーは特別思い入れのある選手ではなかった。彼より2歳年下で、小学校時代をアメリカで過ごした私にとって「神」はマイケル・ジョーダンだった。

うまい選手、強い選手は他にもいたが、クラシック音楽でも似合いそうな優美さと、獲物を狙う肉食獣のような勝利への執念を兼ね備えた選手は唯一無二だった。コービーが現れるまでは。

1996年にロサンゼルス・レイカーズでデビューした新星は、ジョーダンと入れ替わるようにスター街道をのし上がった。97~98年シーズンにシカゴ・ブルズがNBA3連覇を達成すると、大黒柱のジョーダンは2度目の現役引退を宣言した。すると今度はレイカーズが99~00年から3連覇。原動力はコービーだった。

2人は同じ198センチで、得点能力も身のこなしも、試合終盤の勝負強さもそっくりだった。ジョーダン伝説の余韻に浸ることを拒む次世代スターの登場は、驚異であり脅威だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中