最新記事

疑惑

サウジ皇太子、アマゾンCEOベゾスのiPhoneをハッキング? 殺害事件と関連か

2020年1月23日(木)11時40分

国連の特別報告者は、ジェフ・ベゾス氏(写真)の携帯電話がハッキングされた問題で、サウジのサルマン皇太子が関与した可能性を示す情報を入手したと明らかにした。写真はワシントンで2018年9月撮影(2020年 ロイター/Joshua Roberts)

国連の特別報告者2人は22日、米アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏の携帯電話が2018年にハッキングされた問題で、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が関与した可能性を示す情報を入手したとし、米国など関係当局に早急に捜査するよう求めた。

2人はアニエス・カラマール氏(超法規的処刑問題担当)とデービッド・ケイ氏(表現の自由担当)。特別報告者は国連から独立した立場で調査を行い、国連人権理事会に報告する。

捜査要請に法的拘束力はなく、米当局が速やかに要請に応じるかどうかは不明。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、米連邦捜査局(FBI)が同ハッキング問題について捜査を進めていると報じた。FBIはコメントを控えた。

特別報告者は捜査を要請する根拠として、米国を拠点とするFTIコンサルティングによる調査報告を挙げた。報告は、ベゾス氏のスマートフォン「iPhone X」が、サルマン皇太子のワッツアップのアカウントから18年5月1日に送られた悪意ある動画ファイルを通じてハッキングされたとしており、この調査結果は「中程度から高度の信ぴょう性」があると結論づけている。

調査報告の内容は最初に、ニュースサイト「マザーボード」によって報じられた。報告によると、この動画ファイルを受信してから数時間後にスマホの動きが極端に変わり、発信データが300倍近くに膨れたという。

FTIコンサルティングは調査の詳細に関する問い合わせに応じていない。

数カ月後にはカショギ氏殺害事件

ハッキングはベゾス氏が所有する米紙ワシントン・ポストのコラムニストでサルマン皇太子に批判的だったサウジの著名記者ジャマル・カショギ氏が18年10月に殺害される数カ月前に起こったとされている。

サウジのファイサル外相はスイスのダボスでロイターの取材に応じ、サルマン皇太子の関与を否定。「皇太子がベゾス氏の電話をハッキングすると考えるのは全くばかげている」と述べた。

在米サウジ大使館はツイッターへの投稿で「すべての事実を明確にするよう、調査を求める」とした。

ベゾス氏はツイッターでカショギ氏の葬儀に出席した際の自身の写真を掲載し「ジャマル」とだけ記した。

国連報告者はハッキングで使われた技術を特定していないが、イスラエルのNSOグループあるいはイタリアのスパイウエア会社「ハッキング・チーム」のソフトが使われた可能性があるとしている。

NSOは自社のソフトが使われた可能性を否定した。

不倫報道との絡みは不明

タブロイド紙「ザ・ナショナル・エンクワイアラー」は昨年1月にベゾス氏と不倫関係にあるとする元テレビキャスターが交わしたテキストメッセージを報じており、3月にベゾス氏のセキュリティー担当責任者は、サウジ政府がメッセージを提供したと述べていた。今回明らかになったハッキング疑惑を受け、テキストメッセージが同紙に漏れた経緯に一段と注目が集まるとみられる。

サルマン皇太子のハッキングへの関与は、英紙ガーディアンが最初に報じた。

[サンフランシスコ/ワシントン ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200128issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月28日号(1月21日発売)は「CIAが読み解くイラン危機」特集。危機の根源は米ソの冷戦構造と米主導のクーデター。衝突を運命づけられた両国と中東の未来は? 元CIA工作員が歴史と戦略から読み解きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:中国自動運転企業が欧州へ進出加速 競争激

ビジネス

再送米ミシガン大消費者信頼感、10月速報値ほぼ横ば

ワールド

米、中国に100%の追加関税 11月1日付 トラン

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、対中関税巡る懸念再燃 週間
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 6
    森でクマに襲われた60歳男性が死亡...現場映像に戦慄…
  • 7
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    2026年W杯で、サッカーファンの怒り爆発...「ファン…
  • 10
    【クイズ】ノーベル賞を「最年少で」受賞したのは誰?
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中