最新記事

北朝鮮

「麻酔なしで手術、妊婦見殺し」の北朝鮮が目を付けたメディカルツーリズム

2019年12月17日(火)15時10分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

朝鮮労働党機関紙・労働新聞は今月、治療観光交流社が発足したと報じた(写真は昨年、医療機器製造工場を視察した金正恩) KCNA-REUTERS

<北朝鮮の医療は劣悪なことで知られているが、経済苦境の打開策としてメディカルツーリズムに注目している>

国際社会の制裁で苦境に追い込まれている北朝鮮が、打開策の一つとして打ち出しているのが観光業だ。昨年来、中国人観光客は急増しているものの、様々な課題が指摘されている。そのうちの一つが「見るべきもの」の少なさだ。

金剛山、七宝山、妙香山など名勝地は多数あるが、旧跡の類はさほど多くない。「革命史跡地」なら多数存在するものの、外国人の興味を引くようなものではない。そんな中で、北朝鮮が目をつけたのは医療だ。

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は今月6日、「わが国での治療観光とその展望」という記事を掲載し、メディカルツーリズムを専門とする治療観光交流社が発足したと報じた。

従来の名所旧跡を巡る観光に加えて、鉱泉療養所(温泉保養施設)や医療施設を活用したメディカルツーリズムを行うというこの会社、北朝鮮国営メディアのプロパガンダによく登場する病院での治療も受け付けるとのことだ。

「外国の観光客は今後、現代的な医療設備を整えた柳京(リュギョン)眼科総合病院と柳京歯科病院、平壌産院乳腺腫瘍研究所などで、白内障手術とインプラント、乳腺腫瘍治療はもちろんわが民族の伝統医学である高麗医学的治療の奉仕を受けることになる」(労働新聞)

金正恩党委員長は先日、ホテル、スキー場、乗馬場などを併設したスパリゾート、平安南道(ピョンアンナムド)の陽徳(ヤンドク)郡温泉文化休養地の竣工式に参加したが、治療観光交流社の発足はこのような流れと軌を一にするものと言えよう。

しかし、北朝鮮の医療は劣悪なことで知られている。英国政府は以前、自国民に対して、北朝鮮の医療施設は劣悪で、衛生水準は基準以下だと指摘。病院には麻酔薬がない場合がしばしばあるため、北朝鮮での手術はできる限り避けることや、即時帰国するように勧告したことがある。

<参考記事:【体験談】仮病の腹痛を麻酔なしで切開手術...北朝鮮の医療施設

もちろん、一般的な外国人観光客が訪れるような地域にある大病院で、麻酔がないということはないだろうが、前述の平壌産院では今年6月に、呼吸困難を訴えてやって来た妊婦を、放置して死に至らしめる事故が発生している。その理由は、診察代としての「ワイロ」を払わなかったというものだ。

北朝鮮には陽徳のみならず、様々な温泉が存在し、ソ連式のサナトリウムでの温泉浴が楽しめる。しかし、北朝鮮医療の現状を考えると、本格的な手術をしようという外国人観光客はあまりいないだろう。

<参考記事:北朝鮮ベストツアー、実は近くて普通に行けるおすすめ北朝鮮旅行

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

対ロシア・中国制裁、西側経済危機の引き金に=ロスネ

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ワールド

中国、牛肉輸入調査を2カ月延長 貿易制限先送り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中