最新記事

北朝鮮

「麻酔なしで手術、妊婦見殺し」の北朝鮮が目を付けたメディカルツーリズム

2019年12月17日(火)15時10分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

朝鮮労働党機関紙・労働新聞は今月、治療観光交流社が発足したと報じた(写真は昨年、医療機器製造工場を視察した金正恩) KCNA-REUTERS

<北朝鮮の医療は劣悪なことで知られているが、経済苦境の打開策としてメディカルツーリズムに注目している>

国際社会の制裁で苦境に追い込まれている北朝鮮が、打開策の一つとして打ち出しているのが観光業だ。昨年来、中国人観光客は急増しているものの、様々な課題が指摘されている。そのうちの一つが「見るべきもの」の少なさだ。

金剛山、七宝山、妙香山など名勝地は多数あるが、旧跡の類はさほど多くない。「革命史跡地」なら多数存在するものの、外国人の興味を引くようなものではない。そんな中で、北朝鮮が目をつけたのは医療だ。

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は今月6日、「わが国での治療観光とその展望」という記事を掲載し、メディカルツーリズムを専門とする治療観光交流社が発足したと報じた。

従来の名所旧跡を巡る観光に加えて、鉱泉療養所(温泉保養施設)や医療施設を活用したメディカルツーリズムを行うというこの会社、北朝鮮国営メディアのプロパガンダによく登場する病院での治療も受け付けるとのことだ。

「外国の観光客は今後、現代的な医療設備を整えた柳京(リュギョン)眼科総合病院と柳京歯科病院、平壌産院乳腺腫瘍研究所などで、白内障手術とインプラント、乳腺腫瘍治療はもちろんわが民族の伝統医学である高麗医学的治療の奉仕を受けることになる」(労働新聞)

金正恩党委員長は先日、ホテル、スキー場、乗馬場などを併設したスパリゾート、平安南道(ピョンアンナムド)の陽徳(ヤンドク)郡温泉文化休養地の竣工式に参加したが、治療観光交流社の発足はこのような流れと軌を一にするものと言えよう。

しかし、北朝鮮の医療は劣悪なことで知られている。英国政府は以前、自国民に対して、北朝鮮の医療施設は劣悪で、衛生水準は基準以下だと指摘。病院には麻酔薬がない場合がしばしばあるため、北朝鮮での手術はできる限り避けることや、即時帰国するように勧告したことがある。

<参考記事:【体験談】仮病の腹痛を麻酔なしで切開手術...北朝鮮の医療施設

もちろん、一般的な外国人観光客が訪れるような地域にある大病院で、麻酔がないということはないだろうが、前述の平壌産院では今年6月に、呼吸困難を訴えてやって来た妊婦を、放置して死に至らしめる事故が発生している。その理由は、診察代としての「ワイロ」を払わなかったというものだ。

北朝鮮には陽徳のみならず、様々な温泉が存在し、ソ連式のサナトリウムでの温泉浴が楽しめる。しかし、北朝鮮医療の現状を考えると、本格的な手術をしようという外国人観光客はあまりいないだろう。

<参考記事:北朝鮮ベストツアー、実は近くて普通に行けるおすすめ北朝鮮旅行

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

リクルートHD、求人情報子会社2社の従業員1300

ワールド

トランプ氏の出生権主義見直し、地裁が再び差し止め 

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の

ワールド

英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 8
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中