最新記事

北朝鮮

「麻酔なしで手術、妊婦見殺し」の北朝鮮が目を付けたメディカルツーリズム

2019年12月17日(火)15時10分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

朝鮮労働党機関紙・労働新聞は今月、治療観光交流社が発足したと報じた(写真は昨年、医療機器製造工場を視察した金正恩) KCNA-REUTERS

<北朝鮮の医療は劣悪なことで知られているが、経済苦境の打開策としてメディカルツーリズムに注目している>

国際社会の制裁で苦境に追い込まれている北朝鮮が、打開策の一つとして打ち出しているのが観光業だ。昨年来、中国人観光客は急増しているものの、様々な課題が指摘されている。そのうちの一つが「見るべきもの」の少なさだ。

金剛山、七宝山、妙香山など名勝地は多数あるが、旧跡の類はさほど多くない。「革命史跡地」なら多数存在するものの、外国人の興味を引くようなものではない。そんな中で、北朝鮮が目をつけたのは医療だ。

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は今月6日、「わが国での治療観光とその展望」という記事を掲載し、メディカルツーリズムを専門とする治療観光交流社が発足したと報じた。

従来の名所旧跡を巡る観光に加えて、鉱泉療養所(温泉保養施設)や医療施設を活用したメディカルツーリズムを行うというこの会社、北朝鮮国営メディアのプロパガンダによく登場する病院での治療も受け付けるとのことだ。

「外国の観光客は今後、現代的な医療設備を整えた柳京(リュギョン)眼科総合病院と柳京歯科病院、平壌産院乳腺腫瘍研究所などで、白内障手術とインプラント、乳腺腫瘍治療はもちろんわが民族の伝統医学である高麗医学的治療の奉仕を受けることになる」(労働新聞)

金正恩党委員長は先日、ホテル、スキー場、乗馬場などを併設したスパリゾート、平安南道(ピョンアンナムド)の陽徳(ヤンドク)郡温泉文化休養地の竣工式に参加したが、治療観光交流社の発足はこのような流れと軌を一にするものと言えよう。

しかし、北朝鮮の医療は劣悪なことで知られている。英国政府は以前、自国民に対して、北朝鮮の医療施設は劣悪で、衛生水準は基準以下だと指摘。病院には麻酔薬がない場合がしばしばあるため、北朝鮮での手術はできる限り避けることや、即時帰国するように勧告したことがある。

<参考記事:【体験談】仮病の腹痛を麻酔なしで切開手術...北朝鮮の医療施設

もちろん、一般的な外国人観光客が訪れるような地域にある大病院で、麻酔がないということはないだろうが、前述の平壌産院では今年6月に、呼吸困難を訴えてやって来た妊婦を、放置して死に至らしめる事故が発生している。その理由は、診察代としての「ワイロ」を払わなかったというものだ。

北朝鮮には陽徳のみならず、様々な温泉が存在し、ソ連式のサナトリウムでの温泉浴が楽しめる。しかし、北朝鮮医療の現状を考えると、本格的な手術をしようという外国人観光客はあまりいないだろう。

<参考記事:北朝鮮ベストツアー、実は近くて普通に行けるおすすめ北朝鮮旅行

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中