最新記事

EU

経済力で「地政学的」パワーを得ようとするEUの勘違い

WHAT EU “GEOPOLITICAL” POWER WILL COST

2019年12月20日(金)18時45分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター研究部長)

フォンデアライエン新欧州委員長は地政学的影響力を重視 FRANCOIS LENOIR-REUTERS

<「一帯一路」構想で中国の影響が及びつつある欧州だが、EUはガバナンス重視の原則を無視してまで「大国」としての矜持を経済力で保つ必要はあるか>

EUの新体制が12月1日に発足した。政策執行機関、欧州委員会の新委員長であるドイツのフォンデアライエン前国防相は、同委員会を「地政学的委員会」として位置付けると宣言。対外関係において主張を強め、特に大国が相手の場合はより強硬にEUの利益を追求すべきだという。

EUは統合軍も統合的な情報機関も持たないため、地政学的目標の達成には経済政策を手段にする必要がある。だがその政策ツールの在り方を見れば、域外での影響力行使にふさわしくないことがうかがえる。

EUにとって最も重要な政策ツールは、加盟国が一体となって行動する数少ない分野の1つ、貿易だ。EUは従来、域内の輸出国の市場アクセス最大化と特定産業(特に農業)の保護を目的とする貿易政策を実施してきた。こうした政策は地政学的目標に応じて微調整することが可能なのか。

具体例から浮かび上がる答えはノーだ。EUは北アフリカからのオリーブなどの農産物輸入に市場を開放して、同地域の成長を促進し、経済移民の流入に歯止めをかける必要があるが、イタリアやスペインの反対のせいで実現できていない。またEUは長年、バナナ輸入に関して、影響圏内にとどめておきたい相手(その大半は旧植民地だ)を優遇しているが、そんな政策は経済的に意味不明(より安価にバナナを生産できる国からの輸入をなぜ制限するのか)であり、WTOのルールに反する。

経済的てこの利用(というより誤用)が想定できるもう1つの分野が、旧ソ連諸国との関係だ。欧州には、「一帯一路」経済圏構想の下で幅広い国々(EU加盟国も含まれる)にインフラ事業向け低利融資を行う中国が、欧州大陸の周辺部を取り込んでいるのではないかと懸念する向きが多い。

経済力という手段の賢い使い方

だがこの場合も、ガバナンス重視の原則を放棄していいのかという問題がある。

EUが多くの建設プロジェクトを支援するバルカン諸国を例に考えてみよう。EUは支援に当たって、厳格な費用便益分析を行う。人口が比較的少ない地域の間をつなぐ高速幹線道路の建設は地元政治家の支持を得られるだろうが、経済的に見合わない。だからこそ、EUの融資機関である欧州投資銀行や欧州復興開発銀行は通常、この手の計画を支援しないよう勧告する。

中国に倣って、EUが無用の長物への融資を始めたら? 高額な維持コストが判明し、融資の返済期限が来た途端、当初の感謝の念が消えうせることは「一帯一路」に参加した多くの国の現状が証明している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米アトランタ連銀総裁、インフレ進展停滞なら利上げに

ビジネス

3月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.6%=

ワールド

パレスチナ国連加盟、安保理で否決 米が拒否権行使

ビジネス

スペースXの米スパイ衛星網構築計画、ノースロップが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    ヨルダン王女、イランの無人機5機を撃墜して人類への…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中