最新記事

教育

TOEICスコアが日本より150点も高い韓国でも、英語が話せるとは限らない

2019年11月8日(金)19時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

ybm_school.jpg

ソウル市内にある語学学校。アイドルの広告とともに人気講師の写真も通りを飾る

韓国の過熱する英語教育

IMF通貨危機後の2000年ごろから韓国の英語学習熱は一気に高まり、2007年ごろには留学ブームのピークを迎えた。韓国国内への不安があるなか、若者やその親たちは海外への就職に目を向けた。また韓国企業もグローバル化が進むにつれて語学に長けている人を採用するようになった。少子化が進むにつれ、教育にお金をかける親が増えたことも英語教育に力を入れた理由の一つだろう。

大学でも学生に英語の資格取得を積極的に推奨している。筆者はソウル芸術大学の映画学科に入学した。もちろん授業の大半は韓国語なのだが、英語の教材や英語の記事、英字新聞の映画レビューを授業に取り入れる教授も多く、また字幕なしでの欧米の映画の試写も行われた。韓国で映画の勉強しているのにもかかわらず、韓国語ではなく英語に頭を悩まされるとは思わなかった。これは韓国に留学した日本人では珍しい話ではなく、一般の大学に行った日本人留学生からもよく耳にする悩みだ。

また、芸大卒業後、映画で有名な韓国の某大学院に映画で編入した同期生は、修了条件の一つがTOEICで既定の点数をクリアすることだった。彼は海外に行く予定などないのにも関わらず、自身の短編映画を監督する傍ら、必死に英語の勉強をしなくてはならなかった。映画の専門大学ですらこの通りなのだから、一般の大学生たちがどれほど英語試験の点数にこだわっているかご想像いただけるだろう。韓国の大学は英語くらい喋れるのが当たり前というスタンスなのだ。

大勢が熱中すると、そこには自然とビジネスが生まれる。韓国でももちろん語学ビジネスは拡大していく一方だ。ソウルの街を歩いていると、英語塾の看板をあちこちで観ることができる。特に大学が多く集まる梨大/新村周辺には、時事語学院やパゴダ語学院をはじめ、大小さまざまな語学学校が集まっている。前を通ると、人気講師の写真が張り出されているが、特に人気TOEICティーチャーは広告塔になり、モデルさながらにメイクとドレスアップした写真が英語塾の看板に大きく張り出されている。

競争が過熱すれば、不正な手法に頼るということも発生する。裏口入学があるように、英語民間試験の代理受験が行われていることが発覚したのだ。釜山警察署は、2018年11月8日、代理受験業者一行35人を検挙した。また、SNS上では、TOEICをはじめ各種英語試験の偽造点数証明書を制作する会社の広告が掲載されて問題視されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

サウジへのF35売却、イスラエル運用機より性能劣る

ビジネス

FRBのミラン理事、資本要件の計算から米国債の除外

ビジネス

金利水準は色々な要因を背景に市場で決まる、直接的な

ワールド

COP31、トルコが首脳級会合主催 豪州は政府間協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中