最新記事

少数民族

ミャンマー少数民族問題の新たな火種──仏教徒ゲリラ「アラカン軍」という難題

Minority Report

2019年11月28日(木)18時30分
今泉千尋(ジャーナリスト)

少数民族と国軍の戦闘が続けば、中国はミャンマー政府に和平を後押しする立場で影響力を行使できる。北部同盟は2017年以降、ミャンマー政府との和平協議に出席だけはするようになったが、それは中国側からの要請を受けてのことだといわれている。ミャンマーの実権を握る国軍も、紛争が続けば自国の治安維持に力を尽くしていると、国民に存在意義を声高に主張できる。

通訳のアウンは、ゲリラ隊で5年過ごした後、武装活動から離れた。戦いに身を置くうちに多くの市民が戦闘の犠牲になっていると気付いたからだ。「武力では問題を解決できない。本当に必要なのは教育だ」と思うようになり、友人とシットウェで英語塾を始めた。若者たちが豊かな知識や広い世界に触れる手助けをすることが彼の生きがいになった。

だが今年に入り、生徒たちが次々と彼の元を離れてアラカン軍に入隊した。かつての自分と全く同じ理由で、若者たちが戦場に向かう。

「アラカン軍が間違っているとは、僕には言えない。でも生徒たちが今までの学びを捨てて、兵士になるのは悲しい。彼らの訃報を聞くと、胸が張り裂けそうになる」

あるミャンマー研究者は、「ミャンマーでは紛争が秩序の前提になっている」と指摘する。70年以上も続く紛争は、政治・経済・生活の全てに入り込み、若者たちの情熱は、大国や権力者の都合のよい手駒にされる。気付かぬうちに戦争の負のサイクルにはまった人々が、そこから抜け出すのは容易ではない。

<本誌2019年12月3日号掲載>

【参考記事】ロヒンギャを迫害する仏教徒側の論理
【参考記事】終わりなきロヒンギャの悲劇

20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中