最新記事

2020米大統領選

打倒トランプに、ブルームバーグが立ち上がった

Mike Bloomberg Launches 2020 Bid 'to Defeat Donald Trump, Rebuild America'

2019年11月25日(月)16時00分
ジェシカ・クゥオン

金の力でもトランプを上回るブルームバーグ Brian Snyder-REUTERS

<今の民主党候補では2020年の大統領選でトランプに勝てないと、トランプよりはるかに金持ちの前ニューヨーク市長がついに出馬を表明>

マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は11月24日朝、大統領選への出馬を発表した。

「ドナルド・トランプを打ち負かし、アメリカを再建するために大統領に立候補する」と、ブルームバーグ(77)はツイートで述べた。「ビジネス、政治、慈善活動におけるこれまでのユニークな経験から、私は勝利し、よき指導者になることができると信じている」

<参考記事>「オバマの再来」オロークが民主党予備選から撤退......候補者レースの本質は「対比」にあり

このツイートにはブルームバーグの選挙活動サイトへのリンクが張られている。そこで公開されている動画は、中産階級の家に生まれ、実業家として成功し、市長として9・11テロで瓦礫の山と化したニューヨーク市を再建に導くまでのブルームバーグの経歴を描き出す。動画の最後のほうにはトランプタワーの映像とともに、ブルームバーグがアメリカを「富裕層が税金をより多く支払い、苦しんでいる中流階級が公平なシェアを得る国にする」というナレーションが入る。

ブルームバーグは、立候補の理由をこう述べる。「トランプ大統領による無謀で倫理に反する行動を、さらに4年間続けさせる余裕はない。彼は、アメリカとアメリカ的価値観に対する脅威だ。トランプが再選を果たしたら、アメリカは二度と立ち直れないだろう」


勝利を「買う」のか、と反発も

ブルームバーグは以前、大統領への立候補を否定していた。だが現在、大統領選に出馬している民主党候補者ではトランプに勝つ確信がもてないため、考え直したと伝えられる。

ブルームバーグは政策的には中道路線で、有力候補のジョー・バイデン前副大統領と重なる。政治メディア「ポリティコ」によると、遅れて参戦するブルームバーグは、早い時期に予備選の投票が行われる州で他の候補と争うより、投票が3月3日のスーパー・チューズディに行われる15州に集中して運動を展開する戦略をとるという。

<参考記事>民主党討論会で批判合戦、名言、珍言......そして勝者は?

民主党候補者によるブルームバーグへの批判は、正式な出馬表明の前から始まっていた。

バーニー・サンダース上院議員は22日、ブルームバーグが25日から開始する選挙運動の広告に3000万ドル以上を費したという報道を引用し、選挙を「買おうと」していると非難した。

「マイケル・ブルームバーグであれ誰であれ、億万長者は政治の正当なプロセスを回避し、金で選挙の勝利を『買う』ことができると思っているとしたら、不愉快きわまりない考えだ」とサンダースはツイートした。「草の根の支持を得られないなら、大統領選に出馬する権利はない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ

ワールド

台湾、過去最大の防衛展示会 米企業も多数参加

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中