最新記事

2020米大統領選

打倒トランプに、ブルームバーグが立ち上がった

Mike Bloomberg Launches 2020 Bid 'to Defeat Donald Trump, Rebuild America'

2019年11月25日(月)16時00分
ジェシカ・クゥオン

金の力でもトランプを上回るブルームバーグ Brian Snyder-REUTERS

<今の民主党候補では2020年の大統領選でトランプに勝てないと、トランプよりはるかに金持ちの前ニューヨーク市長がついに出馬を表明>

マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は11月24日朝、大統領選への出馬を発表した。

「ドナルド・トランプを打ち負かし、アメリカを再建するために大統領に立候補する」と、ブルームバーグ(77)はツイートで述べた。「ビジネス、政治、慈善活動におけるこれまでのユニークな経験から、私は勝利し、よき指導者になることができると信じている」

<参考記事>「オバマの再来」オロークが民主党予備選から撤退......候補者レースの本質は「対比」にあり

このツイートにはブルームバーグの選挙活動サイトへのリンクが張られている。そこで公開されている動画は、中産階級の家に生まれ、実業家として成功し、市長として9・11テロで瓦礫の山と化したニューヨーク市を再建に導くまでのブルームバーグの経歴を描き出す。動画の最後のほうにはトランプタワーの映像とともに、ブルームバーグがアメリカを「富裕層が税金をより多く支払い、苦しんでいる中流階級が公平なシェアを得る国にする」というナレーションが入る。

ブルームバーグは、立候補の理由をこう述べる。「トランプ大統領による無謀で倫理に反する行動を、さらに4年間続けさせる余裕はない。彼は、アメリカとアメリカ的価値観に対する脅威だ。トランプが再選を果たしたら、アメリカは二度と立ち直れないだろう」


勝利を「買う」のか、と反発も

ブルームバーグは以前、大統領への立候補を否定していた。だが現在、大統領選に出馬している民主党候補者ではトランプに勝つ確信がもてないため、考え直したと伝えられる。

ブルームバーグは政策的には中道路線で、有力候補のジョー・バイデン前副大統領と重なる。政治メディア「ポリティコ」によると、遅れて参戦するブルームバーグは、早い時期に予備選の投票が行われる州で他の候補と争うより、投票が3月3日のスーパー・チューズディに行われる15州に集中して運動を展開する戦略をとるという。

<参考記事>民主党討論会で批判合戦、名言、珍言......そして勝者は?

民主党候補者によるブルームバーグへの批判は、正式な出馬表明の前から始まっていた。

バーニー・サンダース上院議員は22日、ブルームバーグが25日から開始する選挙運動の広告に3000万ドル以上を費したという報道を引用し、選挙を「買おうと」していると非難した。

「マイケル・ブルームバーグであれ誰であれ、億万長者は政治の正当なプロセスを回避し、金で選挙の勝利を『買う』ことができると思っているとしたら、不愉快きわまりない考えだ」とサンダースはツイートした。「草の根の支持を得られないなら、大統領選に出馬する権利はない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「米国の関税率20%は一時的」と台湾、引き下げ交渉

ビジネス

投機含め為替市場の動向を憂慮=加藤財務相

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

韓国7月輸出は前年比5.9%増、予想上回る チップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中