最新記事

動物

母親に育児放棄されたチーターが、犬の「代理きょうだい」と大親友になれた理由

A Cheetah at Cincinnati Zoo Has Become Best Friends with a Rescue Dog

2019年11月8日(金)13時40分
ロージー・マコール

シンシナティ動物園のチーター、クリス(左)と救助犬レムス(右)は大親友になった Cincinnati Zoo & Botanical Garden/FACEBOOK

<母親にすてられて動物園にやって来たチーターの子供は、親友になった救助犬と一緒に元気に成長中>

チーターと犬が自然界で仲良くなることなど考えにくい。しかしシンシナティ動物園では、チーターの子供と犬を一緒に飼育するプログラムが成果を上げている。

チーターの雌の子供クリスと世話役の救助犬レムスが暮らすのは、オハイオ州南西部シンシナティにあるシンシナティ動植物園。今年9月に2匹が最初に出会った時、クリスは大きな不安を抱えていた。

チーターのクリスとレムスの最初の出会い


しかし以下の動画を見れば分かるように、クリスは次第にレムスに打ち解け、2匹はすっかり仲良くなった。それ以来、動物園はクリスが成長してレムスと友情を育む姿を撮影した動画を、フェイスブックで随時公開している。

「BFF sleepover(親友でお泊り)」

「広場で遊ぶクリスとレムス」

動物園がブログで説明しているように、チーターと犬を一緒に飼育するのは様々な理由があり、シンシナティ動物園でも、クリスとレムスの以前にも一緒に飼育したことがある。これまでに6つのペアが成功し、1981年の最初のペアはチーターのエンジェルと大型犬グレート・デーンのドミニクだった。

その後、サラとレキシー、トムとパウワウ、ドニとムースのペアができ、最後のドニとムースはこの3年間、ずっと親友として過ごしている。これは、1匹で動物園にやって来たチーターに一緒に遊べる代理の「きょうだい」を提供する、シンシナティ動物園の「キャット・アンバサダー・プログラム」の一環として行われている。

クリスのように対象になるチーターの子供は、母親から育児を放棄されていることが多い。きょうだいの中で1~2匹だけが生き残るようなケースだ。メスのチーターは、もっと多くの3~5匹の子供を育てるために、今の子供たちを放棄して母乳も止めてしまうことがある。アメリカ動物園水族館協会(AZA)の記録ではチーターは最大で8匹の子供を育てる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

ゼレンスキー氏、ウクライナ支援「有志連合」会合に出

ビジネス

カナダ企業、景況感改善 米関税で投資・採用に依然慎

ビジネス

米アップル、時価総額4兆ドルに迫る iPhone1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中