早すぎるハゲに悩むミレニアル世代 植毛手術に踏み切る若者も

抜け毛で悩んでいた男性は「自信を持つ上で見た目は大事」と話す。(写真はイメージ) miodrag ignjatovic-iStock
<今の若者は中高年世代よりも脱毛に悩まされている。お隣の中国では、大金を投じてでも治療に乗り出す人が増えてきた>
中国で「ハゲ」の低年齢化が進んでいる。見た目を気にする若者の間では、大問題だ。香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、中には高額の治療を受ける人も出てきており、技術の進歩とともに植毛需要は今後さらに拡大する見通しだ。
ハゲは確実に若年層に忍び寄っているーー。北京の清華大学が4000人の学生を対象に実施した調査によると、約6割の学生が頭髪の減少を経験していると回答。さらに電子商取引最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)のデータでは、育毛関連製品の購入者のうち、7割が40歳未満のミレニアル世代だったことが判明。中でも30代の男性は、他の世代よりも早い速度でハゲか進行しているという。
彼らの両親の世代に比べて、脱毛の年齢が低くなっていることについて、専門家は、ストレスの増加や睡眠時間の減少などが影響しているとみている。
【参考記事】脱毛レベルのストレスから蘇った私が身に付けた3つの習慣
髪だけでなく自信も失くす
見た目を気にする若者の間では、大金を投じてでも治療に乗り出す人が増えてきた。不規則な生活習慣を続けてきた北京に住む28歳の男性は、学生時代から頭髪が減りつつあることを気にしていたが、脱け毛が止まらず悩んでいた。「20代で髪が抜け始めてひどくなってくると自信も失くなってくる」
彼は医学的な治療を選択した。植毛手術の費用は3万5200人民元(約54万円)。決して安くはない買い物だが、順調に髪が増えてきた彼は「手術の結果に満足している。自信を持つ上で見た目は大事」と話し、術後の経過に満足している様子だ。
調査会社グローバル・マーケット・インサイトによると、特にアジア太平洋地域で、植毛治療市場は今後さらに拡大。2024年には世界の市場規模が248億米ドル相当に達する見通しだ。
治療技術も進歩の一途をたどり、施術時間の短縮化などを図るため、香港ではロボットを導入した植毛手術も行われているという。
【参考記事】科学者が注目する「マインドフルネス」の本当の効果
【参考記事】「若ハゲ」と「若白髪」の心臓病リスクは5倍以上